こんにちは 運営チームです。
レンズマークに関するご意見を、多くいただくようになってきましたので、レンズマークの是非について、アンケートを実施させていただければと思います。
経緯
表裏判別*レンズマーク発表という記事で、レンズマークを製作中のレンズに採用する旨をお伝え致しました。
レンズマークを採用した意図としては、表裏の判別がしやすい、という機能面のメリットがありました。
また機能面以外でも、マークを挿入する事で、オリジナルレンズを制作している感覚を、みんなで共有できる、副次的なメリットもあったのではないかと考えています。
マークについて頂いたご意見
10月に公開したサニーブラウンとミスティーグレーの記事を公開したところ、マークが目立ってしまっているというご意見を沢山いただきました。
マークをデザインから取り除いた方が良いか、ゆーこさんを交えてミーティングを行なった結果、アンケートを実施させていただこう、という事になりました。


マークに関して
ユーザーセレクトですが、レンズデザインに最大の比重を置いて制作しているため、優先度をつけるとすると「デザイン > マーク」という感じになります。
デザイン、色味、マーク、全てが理想どおりのサンプルレンズが、1発でできれば良いのですが、サンプルレンズが微妙に異なる色味で届く事などもあるため、なかなか難しいのが現状です。
デザイン、色味は理想的だけれども、マークが目立ってしまい修正する必要がある場合、マークを目立たないように修正した影響で、他の部分に影響がでてしまい、今度はデザイン、色味について再修正が必要になる可能性もあります。
サンプルレンズを作るには、大体20日~30日程度の期間が必要になるため、デザインの他にマークが目立たないように突き詰めていくと、今後の開発にも負荷はかかり、発売時期に大きな影響を与えることになります。
また、マークを目立たせないようにする、という事自体に限界がある場合も考えられます。
フェアリーというブランドの中で、マークをつけるのが、初めての試みだったこともあり、マークがデザインに与える影響を完全に予想できていなかった事が、最大の反省点だと認識しています。
制作チームの考え
マークを残す事に決まった場合、レンズ毎にデザインが異なるため、どの程度の期間を要するのかスケジュールが見えない部分があります。
また、皆さんにご満足いただけるレベルまで調整できるか、と言うと現段階ではなんとも言えない、というのが正直なところです。
制作チームとしては、発売開始時期や今後追加していくであろう新しいレンズの制作スケジュールも考慮して、ユーザーの皆様からの大きな反対がなければ、ここでマークは無くす事とし、レンズデザインに注力して開発していきたいと考えております。
※仮にマークを残す事になった場合も、手を抜くことなく調整したいと考えています。
シトラスブラウンについて
シトラスブラウンですが、この記事でお伝えしたレンズ(マーク入り)を、既に生産している状況です。
マークを無くす事になった場合、現在生産している初回ロットはマークが入ったレンズになってしまいますが、その後生産するレンズに関して、マークを削除することが可能か工場に確認しています。
2015年10月15日:追記
工場に確認したところ、レンズ(マーク入り)の型が完成したところで、近日中にラインを稼働させる予定だったということでした。
アンケート
■投稿期間:2015年10月14日
レンズマークを無くしたほうが良いと思いますか?
- マークを無くした方が良い (59%, 1,402 Votes)
- このままで問題ない (41%, 982 Votes)
Total Voters: 2,384

この記事へのコメント
このマークを皆さんが気にならないレベルまで調整するとなると、納得できるものができるまでかなり時間がかかってしまいますよね…発売時期がますます伸びてしまうのであればない方がいいです。
また、マークを小さく、薄く、など調整していくうちに結局目視ではマークを見つけにくくなってしまうのでは…。
現時点ではなくしてしまった方がマークの調整の時間が省けるのでいいかなと思います。
確かにマークがあったほうが簡単に装着できて良いかなとは思います。
しかし言われてみると気になるので、無くてもいいのかも…
と迷うので、ひとまず皆さんの投票結果を待ちます。
票が割れるようであれば、マークデザインの変更もありかもしれませんね。
羽根とFの文字が組合わさったようなマークになっていますが、この羽のほうを無くしてFのみにするとか…
普段マーク付きのコンタクトを使っている者です。
私が一番思ったのが、ここの会社が作るコンタクトがとても薄く表裏の判断がつきにくいことです。
コンタクトを日常的に使っていない方にとっては、1度コンタクトが合わなければもう使わないという方が多いのではないでしょうか。それがただの裏表の間違いで痛かっただけだったら、とても残念です。
ユーザーセレクトに参加していない購入者がほとんどだと思います。他の方からすればマークは利点であり、買わない理由にはなりにくいのではないでしょうか。
このままのマークが付いていても、自分以外からは全くわからないと思うので、可愛いフェアリーのマーク残して欲しいです。他のカラコンには無い特別感です。
マークが目立つのが嫌なら、色をベースカラーに近いものに変えたりぼかしたり、やり方はいろいろあると思います。
無くしましょうというのは安直というか雑な印象です。
これまでマークを小さく小さく、と話が進んでいましたようですが、改めて見るとマークを抜け感なく真っ黒にくっきり入れていたので、サイズだけ変えていても納得のいくものにはならないなと感じました。
失礼ですが、販売中の商品で既に裏表判別しづらいという意見が出ているにもかかわらず、それと同じレンズを採用してマークも付けないのは「ユーザーの意見を元に考案されたカラーコンタクト」というコンセプトから外れると思います。
以前にもコメントさせて頂きましたが、マークを無くすのであれば他に裏表判別しやすくするものを付けて頂きたいです。
あと、マークに関係のないコメントになってしまうのですが、もし全てのレンズが同時期に発売となるのであれば、それぞれのレンズを1セット~2セットくらいをセットにした、トライアルセットをぜひ発売して頂きたいです。
せっかく皆さんで考えたレンズですので、普段使わない色のレンズも1度は試してみたいな~と思います。
On用はともかく、Off用は好みもありますし、1箱10枚よりトライアルセットの方が気軽に楽しめるので…
ユーザーセレクトを知らない方にも、トライアルセットは喜んで頂けると思いますし、ユーザーセレクトを知ってもらうきっかけになるかと思います。
あと、On用は30枚入や1monthの販売も、売れ行きによってはぜひ検討して頂きたいです。
関係のないコメント申し訳ありませんm(_ _)m
マーク可愛いんだけどなぁ…
せっかく考えた可愛い羽のマークですがやはり、ゴミがついているように見えてしまって…
装着したときに目立たないくらいまで色を薄くしたり、小さくしたり、ぼかしたりするとマーク本来の意味である裏表確認が難しくなりそうですよね…
Fの塗りつぶしをなくせば目立たなくなりそうですが、マークがマークなだけに塗りつぶしをなくすとマークが逆でもわかりにくいですし…
皆さんで考えた可愛いマークですが、時間も費用もたくさんかかってしまいそうですので、今回はマークをなくしたほうがいいに投票させて頂きました。
私は今までに多数のレンズを使用してきましたが、裏表が判別できなかったことはないです。
もちろんセレクトフェアリーもフェアリーワンデーもエルコンワンデーもミッシュブルーミンも使用したことがありますが、判別できました。
裏表を迷ったことがあるのはコンタクトを使い始めた頃だけです。
ものによっては裏側の方が色が薄く見えるものもあるので、そういう印刷にするのもひとつの手だと思います。
カラコンやメイクは多少なりとも自己満足的な側面があるものなので、もしマークが入った製品が採用になれば、使用時に「ばれないかな?」という不安が残ってしまって心から瞳のおしゃれを楽しめない気がします。
なので私はマークはいらない派です!
セレクトフェアリーを使用したことがありますが
レンズが柔らかくて凄く裏表が分かりにくかったです・・。
裏表を確認している最中にレンズを傷つけてしまうことがありました。
ビーハートビーやエバーカラーは分かりやすかったです。
なので是非ともマークを残して欲しいです。
それにマークがあることが他のワンデーカラコンにはないですし
そこが他にはない売りになりますしアピールポイントになると思います。
制作お疲れ様です(*^^*)
せっかくここまで形にしてきたマークですから、惜しい気持ちの方も多数いらっしゃると思いますが、他の方も上げられている「マークが気になって購入を躊躇される方がいらっしゃる可能性」に同意見ですので無くす方に投票しました(´・_・`)
制作方針に限らず、カラコン購入者の優先項目も「デザイン>マーク」だと思います。
マーク自体はあれば便利な方もいるオプション機能だと思いますが、より重視されるデザインに影響を及ぼすのであれば本末転倒な気がしますし、マークであろうがレンズの形状であろうが、見間違いによる誤装着は最終的には個人の取り扱いによるところですので、マークがついたからと言って必ず防げるものでは無いと考えています。
仮にマークを残すにしても需要や完成形も不明瞭な現状では、デザインの再調整や発売遅延等と様々なリスク以上のメリットが期待できるとは思えませんし、今回の企画でリスクが大きくなればなるほど、今後また機会があるかもしれない次のユーザーセレクトの可能性も薄れてしまう恐れもあると思います。
ユーザーセレクトも初の試みですし、あまり多くを詰め込まずとも、環境が整った時に挑戦すれば良いと思いますし、何より、オプション機能がなくとも十二分に魅力的なレンズが出来上がってきていると私は思っています!(*^_^*)
ちなみに私はシンシアさんのレンズはフェアリーワンデー、セレクトフェアリー、ミッシュブルーミンを愛用させて頂いていますが、これらのレンズの裏表判別において困っている事は無いです(*^^*
マークいらない派です。
上でも意見出ていますが、マークがないと表裏がわからないようなら、コンタクトつけないほうがいいのでは…
そもそもクリアコンタクトにはほぼマークありません。
とはいえ、私自身間違えることも多々あります。
ですが、目が悪いので分かりにくくなった小さなマークを探すより、
レンズの形を見る方が早いと思います。
間違えたら反対にすればいいですし。
マークは残して頂きたいです。
ゆーこさんも茶目さんもマークは言うほど目立ってないですし、無しにするのは極端かなと感じます。
普通に話す距離では気にならないのでは?
もしくはマークを少し粗めにしたり、マークの周りをぼかしたら馴染むのかなと思います。
裏表の判別ですが、セレクトフェアリーを使っていてレンズがすごく薄いのはいいと思うのですが裏表を判別するのが難しく、今回もセレクトフェアリーと同じような質のレンズを採用されるとのことですので、もしマークがなくなった場合は他に何か裏表の判断の基準になるものを考えてくださるのでしょうか。
ブリスターの中で裏表が逆になるのはよくありますし、判別が難しいと裏返しのまま付けてしまうことも多少あるかと思いますので。
また、裏表判別できますとおっしゃっている方もいますが、失礼を承知で申し上げますとシンシアさんの薄ーいレンズを使用した上での発言なのか少し気になりました。。。
もし皆さん使用したことがあるのであればすみません。
そもそもカラコンユーザーは裏表をしっかり見て確認すると思うので、マークは必要ないと思います。
ちなみに自分もミッシュブルーミン、セレクトフェアリーを愛用しておりますが、裏表の判別はかなりわかりやすい方だと思います(*^^*)
裏返ってるとキレーに外側に反ってます。
ふにゃふにゃレンズですがわかりやすいです。
マークの案、とてもいいと思いました。
他の商品との差別化もはかれますし。
でも茶目さんの場合マークが目立つので、他の方の意見にもありましがマークの色がもっと薄ければ目立たないかもしれませんね。
でもマークが気になって購入を躊躇される方が多いのかなと思った時、裏表判別で困ったことは私も一度もないのでマーク無しにしました。
既に生産してくださっていた
シトラスブラウンが残念ですね。(;ω;)
確かに、マークがなくても裏表判るかもしれないけれど、ある程度指先でフニャって正直判りにくい商品もあります。
急いでる時や、極端に視力が弱い方や色の判別が出来にくい方も、マークが付いてると速やかに装着もしやすいです。なのでマークがあったらそれはそれでたすかります。
それかいっそ注文する時に、マーク有無タイプを選べるとかにすればいいかもしれないですね。
マークはなくても裏表判別できます。
マークなくても目視で裏表わかりませんか?
あとシトラスブラウンはもう生産しているとのことですが6種類全て完成してからの発売ですか?
それともシトラスブラウンは先に発売ですか?
発売時期を教えて頂ければと思います!
→ななみさん
発売時期ですが、現在調整中となります。
できれば6種類揃った状態で販売を開始できればと思っていますが、他のレンズの進捗具合によっては完成しているレンズのみを先行発売する可能性もあります。
コメントありがとうございます:)
初めてコメントさせて頂きます。
というのも、マークはそんなに周りからは気にならないのではないかな…折角ここまでデザインなど色々と考えられて来たのに勿体無いな…と思い、「このままで問題ない」に投票しました。
ですが、ちょっと考え直してみると、あのマークがあるから買うのを少し躊躇う、という人はいるかもしれませんが、あのマークが無いならば買いたくない!という人はいないのでは…と思えてきました。
そう思うと、マークは今回は無くてもいいかなと思い直したのでコメさせて頂きました。
マークを入れるのは初めての試みという事で、そこはまた目立ちにくいマークを考える今後の課題が出来たと捉えてもいいのかな…と。
運営の皆さま、ゆーこさん、本当にお疲れ様です。
レンズデザインもいよいよ佳境に入ってきて皆さまご多忙でしょうが、無理なさらないように、気をつけて下さい!
目のアップの写真だからレンズが綺麗に写って目立ってるように感じるだけで
実際付けて人と話してもマークが気になる人はいないと思います。正直どっちでもいいです。
ゆーこさんの瞳だとあまり目立たないですよね。茶目さんはベースが明るく色が薄い分マークが目立つのだと思います。マークの色がもっと薄ければ目立たないんだろうなぁ。
個人的にはかなり明るい瞳で今のままだとモデルの茶目さん以上に目立ちそうだし、裏表判別で困ったことが一度もないのでマーク無しが希望ですが、こればっかりは個人的希望になってしまうのでアンケート結果を待ちたいと思います( ´ ▽ ` )
正直私はこのままのマークでも全然気にならないな、と思っていました。
ですが皆さんが納得するようなマークを追究することによって予定だった発売日が伸びてしまう事を考えると、無くても良いのかなあ、と思ってしまいました。早く装着してみたい私の一人よがりなのですが(*_*)すみません。
せっかく考えたとっても可愛いマークですし、もし本当にマーク無しに決定した場合今後また何かに活かせられたら良いなと思いました!
マークがなくても、ちゃんと確認すればレンズの裏表はわかるのでいらないと思います!
マークはいらないです。
そもそもコンタクトレンズは裏表を見分ける方法があります。指に乗せて目視するという本来の見分け方ができないのに、コンタクトを使用したいと思うのは怖くないですか?眼科で習っているはずです。
んー。あっても全然気にならないのに。笑
あったほうが、無いより良いのになあ〜。
多分、今の売られている殆どのコンタクトレンズ商品に、マークがあるものがまだまだ少ないから、そうゆう商品を使った事がない人も多いから→目立つ!、気になる!、とゆう先入観もあるのだと思いますが。。実際はマークは全然わからなくなるんだけどなあ。(´._.`)
間違いなく裏表が判る製品なら要らなくても良いですけど。
マークが無くなるなら、間違いなく裏表が判るような商品に仕上げる事を期待します。
マークがなくても裏表はパッケージからそのまま取り出す、注意深くみるなどすれば解決すると思うので個人的にはいらないです。
使いたいけどマークが目立つとから使えないというレンズになってしまう方がもったいないし心配なので!
このプロジェクトの記事一覧へ