こんにちは 運営チームです。
完成したON系レンズ(ライトブラウン、スタンダードブラウン、ダークブラウン)について、開発の裏側やおすすめポイントなどを、ゆーこさんにインタビュー形式で質問させていただきました。
初めてサイトに来られた方も、この記事を読めばON系のレンズがどんなカラコンかわかるそんなページになればと思います。
ON系レンズって?
同じレンズデザインの中から、ご自身の瞳の明るさに合わせて色味をお選びいただける、瞳に馴染む普段使い用のレンズです。
ライトブラウン、スタンダードブラウン、ダークブラウンの3種類をバリエーションとしてご用意しています。
開発のきっかけ

運営チーム

生まれつき黒目が大きい風に見せたい!というユーザーさんが、自分も含めて増えているように感じました。
開発するレンズについて、いただいたコメントも「瞳をそのまま大きく再現したようなカラコンがほしい」とのご意見でほぼ一致していました。
満場一致で裸眼風を目指したといっても過言ではないと思います。
ゆーこ

やはり皆さんの中に”欲しいカラコン”があるのだなー、と再認識しました!
運営チーム
バリエーションについて

同じレンズデザインで、3つのバリエーションを用意する、というアイデアはすごく斬新だったのですが、思いついたきっかけなどはあるのでしょうか。
運営チーム

例えば黒に近い瞳の色の方から、ハーフと見間違えそうなくらい、瞳の色が明るい方もいらっしゃいます。
レンズデザインは同じだけど「暗め・標準・明るめ」と瞳の色に応じて、3色選択できれば、そういったお悩みにも応えられるのではないかと考えました。
ゆーこ

運営チーム
こだわりポイント

運営チーム

不可能のように思われましたが、妥協しないでほしいとのみなさまの想いがひしひしと制作チームさんにも伝わっていたと思います…!!
ゆーこ

実はリリース日に比重を置くべきでは、という意見が製作チーム内でもあがりました。
修正回数が想定よりも多くなってしまい、スケジュールが大幅に押してしまっていたので、当然の意見だったと思います。
この点については、開発チームで何度も話し合いました。
その結果、皆様から意見を頂いてカラコンを製作できるチャンスを最大限活かそう、という事になりました。
ON系レンズにおける”本物の瞳のようなぼかしフチ”だけでなく、今後も多くの方に納得していただけるクオリティを再優先して、レンズの開発を行っていきます。
運営チーム
開発する上で、大変だったこと

運営チーム

またどのカラーも暗すぎず明るすぎず、差別化を図りながらより多くの方になじむ色を見つけなければなりませんでした。
サイトから募集した一般モデルの方に装用をお願いしつつ、ユーザーの皆様の真剣なアドバイスを読み込みつつ、ぴったりの色味と透明度にたどり着くことができました…
最終的には初めに設定していたカラーとは全く違った色になったんです。みなさまの力がなければ完成しませんでした。
ゆーこ

ゆーこさんの仰る通り、皆様からいただいた意見を反映していくことで、理想的なレンズに仕上がりました。本当に、ありがたい限りです。
運営チーム

裸眼風というコンセプトを考えると大きすぎはNG、でも小さすぎると変化を感じられない・つけている意味がないとのご意見もあり、どうるすべきか本当に悩みどころでした。
今回は「目が小さい方はメイクを頑張れば似合う・目が大きい方も自然な変化を感じられる」サイズを採用し、より多くの方にお使いいただける中間サイズと言えると思います。
カラコン好きのみなさまですから、きっと0.1mm単位でこだわりサイズがあると思うんです。
小さめサイズ・大きめサイズについては今後のサイズ違い制作に今から期待しています…!!
ゆーこ

頂いたご意見について、運用チームで検討した結果「ワンマンス/1ヶ月用」を新たに開発し、バリエーションとして【12.6mm/13.1mm/13.6mm】をご用意させていただきます。
開発中のワンデーに対して、頂いたご意見だったのですが、多くの人に使っていただける基本サイズであること、開発が終盤に差し掛かっていたため、着色直径を変更することで、デザイン、色味の調整を1から行わなければいけなくなる可能性があったため、新たにプロジェクトを立ち上げる形で対応させていただきました。
ワンデーに関しても、発売開始後、売れ行き次第では着色直径のバリエーションを追加させていただくことを検討致します。
運営チーム
完成したON系レンズの感想

運営チーム

サンプルをつけていろんな方と会ってみたのですが、少なくとも私の周りにいる方は誰も気づかず、自分からばらしてやっと気づいてもらえたことが嬉しかったです。
私自身、瞳は暗い方なのでダークブラウンがいちばん合うのですが、スタンダードブラウン・ライトブラウンもなじんでくれるので、気分によって好きな色を選べそうです
ゆーこ

「ナチュラル」にこだわる皆さんとゆーこさんが、力を合わせて「裸眼に近いカラコン」を作ったと考えると、できるべくして、意識して初めてわかるレベルのカラコンが完成した、という感じでしょうか。
運営チーム
ON系レンズをおすすめしたい人

運営チーム

白目の透けにくさも本当に大きなポイントで、特に三白眼をカバーしたい方にもお試しいただけたらと思います。
自分の目になじむカラコンがなかなか見つからない方にもぜひチェックしていただきたいです
ゆーこ

是非、1度お試しいただければと思います!
運営チーム
お好みのレンズを選択して下さい。
「ライトブラウン」、「スタンダードブラウン」、「ダークブラウン」それぞれのボタンを押していただくことで、そのレンズ情報を表示します。
お好みに合わせて、ボタンを押してみて下さい。
ライトブラウン レンズ名
ライトブラウンの名前の由来を紹介致します。
レンズ名の由来
皆様からレンズ名を募集させていただき、「かえでさん」からいただいた「ライトブラウン」という名前に決定しました。
「瞳の色が標準の方用:スタンダードブラウン」「暗めの瞳用:ダークブラウン」と並べた時に、明るめの方用の色である事が非常にわかりやすかったため、「ライトブラウン」を採用させていただきました。
かえでさん、ありがとうございました!
装用画像
黒目装着画像




茶目装着画像




インスタグラムに投稿された写真
[instagram-feed type=hashtag hashtag=”#ユーザーセレクト”]
フェアリー公式販売サイト
フェアリー公式販売サイトで、ライトブラウンの販売を開始しました。
画像クリックで商品ページに遷移します。
スタンダードブラウン レンズ名/コメント紹介
スタンダードブラウンの名前の由来や、完成したサンプルレンズに頂いたコメントを紹介致します。
レンズ名の由来
皆様からレンズ名を募集させていただき、「いちかさん」からいただいた「スタンダードブラウン」という名前に決定しました。
「明るめの瞳用:ライトブラウン」「暗めの瞳用:ダークブラウン」と並べた時に、標準の色である事が非常にわかりやすかったため、「スタンダードブラウン」を採用させていただきました。
いちかさん、ありがとうございました!
頂いたコメント
chiruさん
とっても私好みです!!前より格段にナチュラルになっていると思います!
前までは裸眼系は買わないかな〜と思っていたのですが、これは発売したらぜひ欲しいです、可愛い〜(*^^*)
ドットを大きめにしたのにこっち方がナチュラルとは…本当にカラコンは奥深いですね…!
てぃむさん
デザイン、とても良くなりましたね!
以前の細フチっぽさが無くなり、透けが改善されたことで、「瞳をそのまま大きくした」という感じが出ていると思います。
裸眼系は買う予定ではありませんでしたが、こちらの購入も考えちゃう出来です♪
匿名さん
これとっても良いですー!♡カラーもフチ感も素敵ですし、本当に裸眼みたいですね♡
正直、着色直径をある程度とりつつ裸眼みたいって限界がありそう…と思っていたんですが、ここまでできるなんてすごいです♡
ゆきちさん
前回のサンプルは細縁の存在感がはっきりわかってたのがベースと馴染んでて仕上がりとっっても好みです♡!
大き過ぎず自然なのにちゃんと変化している。まさに究極の裸眼レンズですね!
スタンダードブラウンが自分は1番馴染みそうな色だなーと気になっていたのですが、デザイン的にも元の瞳の色関係なく馴染みそうなので、あえてライトブラウン、ダークブラウンを使ってみたりもしたいと思いました( ºωº )!
装用画像
黒目装着画像




茶目装着画像




フェアリー公式販売サイト
フェアリー公式販売サイトで、スタンダードブラウンの販売を開始しました。
画像クリックで商品ページに遷移します。
ダークブラウン レンズ名
ダークブラウンの名前の由来を紹介致します。
レンズ名の由来
皆様からレンズ名を募集させていただき、「かえでさん」からいただいた「ダークブラウン」という名前に決定しました。
「明るめの瞳用:ライトブラウン」「瞳の色が標準の方用:スタンダードブラウン」と並べた時に、暗めの方用の色である事が非常にわかりやすかったため、「ダークブラウン」を採用させていただきました。
かえでさん、ありがとうございました!
装用画像
黒目装着画像




茶目装着画像




インスタグラムに投稿された写真
[instagram-feed type=hashtag hashtag=”#ユーザーセレクト”]
フェアリー公式販売サイト
フェアリー公式販売サイトで、ダークブラウンの販売を開始しました。
画像クリックで商品ページに遷移します。
この記事へのコメント
スタンダードブラウン・ダークブラウン12.9のBC8.6を作って欲しいです。デザイン、大きさ、本当に大好きで、今後ずっとリピートしたいと思っているのですがそこだけが難点です。BC違いというのも、それぞれにあったものが購入できていいと思います!
→おもちさん
コメントありがとうございます\(^o^)/
BC違いについては、在庫数の関係などで難しいところではあるのですが、ご要望が多い場合は検討させていただきます(^^)♡
BC違いについて、下記URLから詳しい内容をご確認いただけますので、よろしければご一読ください♪
===
▼スペックについてのよくあるご質問
https://gl-item.com/lens_spec_matome1/#m_no1
===
皆様の欲しいが叶うよう尽力いたしますので、これからもユーザーセレクトをお願い致します!
今までナチュラルなカラコンに出会ったことなかったです!
12.9が一番ちょうどよかったです!
毎日使いたいけど、
乱視が強くて普段使い出来ないです〜、、
乱視用のカラコン発売待ってます!
→まいさん
コメントありがとうございます\(^o^)/
12.9mmのレンズを気に入っていただけて嬉しい限りです〜(T_T)♡♡
乱視用ですね…!
在庫等の関係で、たくさんの度数をお作りするのが難しいのが現状となっております…(;_;)
ですが、みなさまからたくさんのご意見が集まれば実現可能となってきます!
皆様の欲しいが叶えられるよう尽力いたしますのでこれからもユーザーセレクトをお願い致します!
12,8のスタンダードブラウンで乱視用作って欲しいです!
→みゆさん
コメントありがとうございます♪
スタンダードブラウン12.8mmの乱視用ですね!
スタンダードブラウン12.9mmですと少し大きかったでしょうか?
0.1mmでも瞳の印象って変わるので着色直径って重要ですよね♪
乱視用なのですが、在庫等の関係でたくさんのお度数を作るのが難しい状況となっております(T_T)
ですが、たくさんの方のご意見をいただければ実現可能になってきます!
早速開発チームに共有させていただきますね\(^o^)/
皆様の欲しいが叶えられるよう尽力してまいりますので、これからもユーザーセレクトをお願い致します!
30枚入り作って欲しいです。
コスパが悪いのがネックなところです。
長くたくさん使いたいので是非コスパの良いものにしてほしいです。
カラコンは色味や、白目と黒目の境目がどうしてもクッキリと目立ってしまい、カラコンしてる感じがモロバレなものが多く、黒目が小さいのが嫌でカラコンをしている私にとってナチュラルにバランスよく付けたいという希望を叶えてくれるものはなかなかありません。その中でこちらのダークブラウン13.4はカラコンのフチの違和感がほとんどなく、近くで見ても透け感も感じられず境目のぼやけ具合が裸眼にとても近いのでとても好きです。目が大きいのである程度の大きさの確保とバランスでここまで裸眼に近く再現出来ているカラコンは付けたことがないです。
これからも出かけるときは付けて過ごしたいのでやはりできるだけ安く付けれることを願っています。
→るぱんさん
コメントありがとうございます♪
ダークブラウンをご愛用して頂き、ありがとうございます♡
裸眼風を目指して製作したカラコンなので、そういって頂けて本当に嬉しいです✨
staff個人的には、ダークブラウン13.4mmは本当に白目の透けやカラコン感が目立たず、程よく瞳を大きくしてくれる頼もしいカラコンだと思っております!
毎日使いたい裸眼風カラコンは、コスパの良さも大事ですよね!
30枚入りのご要望があること、運営チームに共有させていただきます♪
いつもありがとうございます✨
こちら購入させて頂きましたので
コメント致します(((o(*゚▽゚*)o)))
当方、目の色は黒目と茶目の中間色です。
色味的には赤茶目寄りです。
(ゆーこさんのブログを参考にいつも
カラコン買っていますが、ゆーこさんの着用画像を参考に買うと自分には明るく発色しますが、茶目さんの画像を参考にすると自分は暗く発色しているタイプです(笑))
サイズは目自体は大きめですが
黒目は小さめです( ; _ ; )
こちらのスタンダードブラウン
購入致しました(*゚▽゚*)
つけてみると、明るい、、!?
と思いましたが裸眼の色と
そこまで変わりませんでした(笑)
自然です!!
白目も透けないし、本当に
ビー玉みたいなウルウル感。
でも自然です(←重要)
自然光で見ると、透明感がありすぎて
縁の部分が緑に見えるくらいの透明感!
綺麗です本当に!!
わたしは赤茶目なので
少し赤茶が強く発色してしまいますが
フチの絶妙なこと、、!
アコルデのベーシックブラウン使ってましたが、わたしの目ではスタンダードブラウンと
まっっったく同じ色に!
ただ、アコルデのほうはカーブがきつく
ずれてしまい、柄もあるので
自然光でカラコンとバレバレに(;_;)
なのでこちらのほうが私は好きです♪♪
ただ大きさが13.4にしては大きめ?
もちろんカラコンによると思いますが
13.8くらいの体感でした(T_T)(すみません)
今度発売される、1ヶ月のほうの
13.1のほうを買いたいと思っていますので
よろしくお願いします(((o(*゚▽゚*)o)))
発売待っていました!
早速試着してみましたのでご報告です☆
当方ナチュラルカラコン歴15年以上(試用商品多・普段13.3〜5レンズ使用)、裸眼=茶目・黒目小・目幅普通です。
私の瞳では、
・表示サイズより体感がだいぶ大きい
・色が明るすぎて浮く
・縁が逆に悪目立ちする(ずれやすく瞳孔と縁とのズレ感)
※ずれは素材感だけでなく当方にはBCが緩すぎるなどの個人的要因もあるかと思いますが、ユーザー選択できないので。。
カラーも存在感ありすぎる縁も大きさも、総じてカラコンしてます感ありありでナチュラルには程遠く、とても職場にはしていけません。。涙
逆に瞳の色が暗めだと馴染むのかな。。?;
開発当初から毎回報告をチェックして楽しみに待っていたため期待値が高すぎたのか、ショックが大きいです。涙
左右で2箱買ってしまい他の使い道も譲渡も出来ないため為超後悔。。
カラコンにお試し用1組(1〜2枚)の販売がないのはなぜなんでしょうか?
絶対にみんな欲しいと思います!
気軽に試せるお試し用の販売を切に希望します!!
お願いします(>人<;)!
ダークブラウン13.1に期待しています☆
→そあらさん
試着した感想を投稿していただき、ありがとうございます!
※合わせて公式サイトへレビューの投稿、ありがとうございました。
http://gl-item.com/lightbrown_color_question/
現在ライトブランの色味の調整を行っているのですが、同じレンズデザインでも、少し色味や明度を変更するだけで、装着後の印象が異なって見えました。
企画立ち上げ時から、ご要望いただいていた、装用画像を色々な瞳で確認したい、というご要望にお応えするべく、システムを開発しております。
このシステムが完成し、装用画像がある程度の数、投稿されればご自身に近い瞳の方を探して、レンズの装用画像を確認できるようになります。
※急ピッチで開発を進めておりますので、今しばらくお待ち下さい。
これによりレンズを装用した状態を、ある程度予測できるようになるのでは無いかと、期待しています。
お試し用が欲しい、というご意見は以前からいただいていて、運営チームでも検討させていただいるのですが、流通、レンズの使用など色々な観点から難しい状況です。
ユーザーセレクトの出荷件数によっては、もしかすると可能になるかも知れませんが、引き続き検討させて下さい。
コメントありがとうございます:)
めっちゃかわいい!ほしい!ドンキでも売りますか?とくに、茨城県のドンキ全店舗おいてほしい!こんなにナチュラルでちゅるんとしたカラコンははじめて!一ヶ月タイプや一年タイプのつくってほしぃなぁ
→まおぴっぴ小5だけどカラコンつけてるよぉ!
コメントありがとうございます!
1ヶ月用を作成することが決まりました!これから開発に入っていきますので、ぜひご参加下さい。
http://gl-item.com/category/1month_20164/
6つのレンズが出そろうまでは、ネットでの販売のみとなると思います。
ドンキホーテにも置いてもいただけるよう、尽力したいと思います!
コメントありがとうございます:)
スタンダードブラウンを始めは一箱、その数日後3箱購入しました((*´∀`*))裸眼風というより少しサークルがハッキリしていたので黒目がクッキリ見えて目力アップする感じでした!着色直径が小さいので素っぴん時用に使ってます!
スタンダードブラウンの色が本物の目に溶け込むような裸眼再現度高い色でした!
ダークブラウンはサークルがハッキリしてなさそうなので、そっちの方がかなり楽しみにしています!
着色直径が小さい分メイク時には物足りないので13.6のサイズ展開してほしいです!
そして、できればワンデーがいいですヽ(´o`;
やはり最近アメーバ角膜炎なるものが問題視されてるなか、2ウィーク以上の長期使用コンタクトレンズはあまり使いたくないです(´;ω;`)
確かに2ウィーク以上の長期使用可能コンタクトレンズはリーズナブルですが、目の健康の事考えるとワンデーに手がいってしまいます!
→ゆきさん
スタンダードブラウンの購入、ご感想をいただきありがとうございます!
ダークブラウンもお手元にお届できるよう、尽力致します:)
着色直径と装用期間に関するご要望ありがとうございます!
承知いたしました、頂いたご要望を運営チームで共有し、検討させていただきます。
確かにリーズナブルな反面、手入れをしなければいけない事、手入れを怠ると眼病の原因となりかねません。
もし使い捨てレンズ以外を使われる場合は、レンズだけでなく、コンタクトケースを定期的に交換するなど、きちんとお手入れをしていただけますと幸いです:)
コメントありがとうございます:)
開発ありがとうございますm(_ _)m
先行発売を購入しました。
外側の黒フチと内側のブラウンの色の差が目立ち(黒がくっきりしすぎ?ブラウンが薄い?)、カラコン付けてるのがバレてしまうなという印象でした。(^_^;)
色素がもう少し薄かったら自分の目の色との差が目立たず、裸眼に見えると思いますが、三白眼対応で濃いめに作ってあるということで、自分の目のと合わない場合は目立ってしまうなと思いました。
サイズについては、ワンマンスで選べるようになるということで、楽しみにしています(^o^)
→ゆきお様
ご購入いただき、ありがとうございます。
またレンズを装着していただいた感想をフィードバックいただき、ありがとうございます!
デザイナーに共有し、今後の開発に役立てさせていただきます。
コメントありがとうございます:)
お疲れ様です!
生産ロッドやレンズの個体差…繊細なデザインのレンズだけに難しいですよね。。
出来る限りナチュラルな商品である事を願っています!
→かずきち様
お気遣いありがとうございます!
こういった違いを、なくせるよう工場側と協力し、努力し続けていきます。
コメントありがとうございます:)
お疲れ様です。
ところでいつごろ販売開始になりますか?
ずっと楽しみに経過を見てきたのですが、最近忙しく、サイトをのぞける時間が少なくなってしまったため、いつのまにか販売期間が終了してしまったらいやだなーと(笑)
→ゆきさん
現在、ユーザーセレクトの入荷作業を行っています。
レンズに問題がないか検査を行い、問題がなければ6月中旬に発売予定です。
http://gl-item.com/select_fairy_pre_release2/
先行発売に関する記事をアップしておりますので、お時間のあるときにでもご一読下さい。
コメントありがとうございます:)
掲載されているレンズをみて修正版2に戻ったかのようなくっきりフチで
びっくりしましたが、製品版はもっと完成版に近いと聞いて一安心。。。
正直このサンプルは許容範囲ではないと思います。
画像の掲載やめないと勘違いするひとが増えそう
→ななこさん
ご心配をおかけいたしました、工場側と色味の調整を行い、完成版として報告させていただいたレンズの色味に近づけます。
画像については、販売用の商品が届き次第、差し替えを行いたいと思います。
コメント、アドバイス、ありがとうございます:)
完成おめでとうございます♡♡
ゆーこさんの目に馴染んでいますね(*^^*)
裸眼の色がゆーこさんぐらいの色なので使用するのが楽しみです!
他にも裸眼風のカラコンはありますが、私には小さくて三白眼のままだったり白目が透けたりしていたので着色直径が大きめなのが本当に嬉しいです(*’▽’*)
→ゆんさん
ありがとうございます、皆様のおかげです!
着色直径の選べるワンマンス用も開発予定です。
ワンマンス用では13.6mmもご用意する予定ですので、よければ楽しみに開発状況を見ていただければと思います。
http://gl-item.com/coloring_diameter_questionnaire-result/
コメントありがとうございます:)
すごい!やっとですね〜(^-^)/ おつかれさまです&おめでとうございます!!
含水率やカーブなど気になることはたくさんあるのですが(笑)
待ち遠しすぎて(笑)度数が一番気にってしまいます><
先行発売時に7.0は発売予定ありますか?(°_°)
→りんりんさん
皆様のおかげで、やっと発売できそうです:)
はい、生産中に問題が発生しない限り「-7.0」もご用意させていただく予定です。
コメントありがとうございます:)
本当ですね…りえさんのおっしゃる通り前回よりふちがくっきりで大きく見えます…
はっきり言って全然裸眼風じゃないです。
カラコンしてるのもろバレに感じます。
ゆうこさんの着画も目の大きさに対してカラコンのデカさ(宇宙人みたい)が際立ってておかしいです。
これだけ時間かけてこれか…といった印象です。
購入はありえません。この出来だったら他のカラコンの方が自然なものたくさんあると思います。
→りえさん、ななさん
コメントありがとうございます:)
記事掲載しているのは、量産用に向けて作成したサンプルレンズとなります。
カラーレンズのデザイン(色味を含む)ですが、その繊細さゆえに、大量生産における色味等の安定性にも限度があり、仕上がりには多少の幅が出てしまいます。
今回のサンプルレンズの色味は上限(色の濃さMAX)ぎりぎりと制作チームも認識はしていました。
そのため、今後の実際に行われる製品の大量生産時には、今回提供されたサンプルよりも、完成品として定めたレンズの色味に近いものを生産するように工場側に依頼しております。
またこのレンズデザインの特徴から考えて、より薄い方に幅が出る方が望ましいと判断したため、どうしても生産に幅がでるのであれば、より薄いほうに生産されるよう調整するようにも依頼しております。
今回はスケジュールの関係上、完成品として定めたものよりも濃く仕上がってしまったものを、許容範囲内として記事掲載しました。
今後、大量生産がスタートしますので、本来の完成品である標準的なレンズを入手し次第、レンズデザイン(色味を含む)に対する誤解を与えないよう、画像を差し替えさせていただきたいと思います。
制作チームとしては本サイトで完成品として定めたものを、今後しっかりと提供していくつもりですので発売開始後、一度ご確認いただけたらと思います。
そういう事だったのですね!丁寧なご説明ありがとうございます。
製品版の商品を使うのを楽しみにしています!
完成おめでとうございます!
発売が楽しみですね!
ところで以前紹介されていたスタンダードブラウン完成版より、今回掲載されている写真の方がフチがクッキリ黒く見え、大きくなってるような気がするのですが、以前の完成版のものと全く同じデザインですか?それとも写真の写りのせいでしょうか?
このプロジェクトの記事一覧へ