こんにちは ゆーこです
コンセプトは「裸眼をそのまま大きく再現したような自然なカラコン」、ONの3種類のサンプルを公開いたします
こちらの記事ではスタンダードブラウン(旧:裸眼系標準色)をご紹介いたします
*前回サンプル記事… ON*裸眼系標準*修正版1【裸眼系No.7】
レンズ

黒目装着画像





茶目装着画像





感想
前回の 修正版1では「カラコン感がある」とのご意見で一致していました。
くっきり細フチ+白目の透けでいわゆる「ちゅるん系」デザインに近くなったことがいちばんの原因だと思われました。
フチが切りっぱなしに見え平面的だったため、コメントよりご指摘くださった通り全体的にものっぺりとした印象になっていました。



今回はフチの不自然さと白目の透けを防げるよう修正してくださりました。
ベースカラー
黒目の私にちょうどいいカラーでかなりなじみがいいです。茶目さん(標準~人より少し明るめと思われます)もなじみは悪くないのですが少し瞳が暗く見えます

確認したところ前回サンプルや指定カラーよりも暗めの仕上がりになっているそうです。
サイズ比較に使っているフェアリー1dayと同じくらいの暗さに見えるのは私の裸眼が暗いことが原因で、色素自体はそこまで暗くはありませんが…茶目さんの瞳が暗くならない程度のカラーが良さそうだと私も思いました

外側はカラコン感の原因になる白目の透けを防ぎ、内側にかけて薄くなるようドットの配置をしてくださりました。
黒目・茶目両方とも最小単位のドットが太陽光に当たっても目立たず、自分の瞳の色が活かされている点は気に入っています◎
黒目が小さい私はあと少し白目が透ける部分がありました。
フチ
くっきり感を抑えナチュラルに見せるため、シンプルなドットのぼかしフチに変更していただきました
前回よりは好きですが、もうちょっとふんわりとぼかしが効いててもいいのかな…?と個人的には思いました
サイズ感
着色直径13.5mmでの制作です。
ぼかしが効いて前回よりナチュラルなサイズ感になるかと予想していましたが、今回も小粒目はメイクあり推薦・目がふつう~大きい方ですっぴんOKなサイズ感でした

かなりご意見が分かれる点なので今までのコメントも参考に、また今後さまざまなサイズ展開もあり得る点を考慮して制作さんとしっかり話し合おうと思います◎
ご意見募集いたします
毎回率直なご意見本当にありがとうございます。コメント返信を再開していますので、もしよかったら今回もお付き合いください。
修正締め切りは9月8日(火)ですが、9月9日以降も引き続きご意見をいただけると今後のヒントになります.+゚よろしくお願いいたします
ダークブラウン修正版2【ON*No.2】に続きます
締切日について
こんにちわ 運営チームです。
工場とスケジュールの関係で、毎回修正締め切りの期間が短く、申し訳ありません。
ゆーこさんが書いてくださっているように、締切後に頂いたご意見も、今後の修正に活かせるよう確認しておりますので、コメントいただければと思います:)
この記事へのコメント
コメント失礼致します!
良い方向に着々と進んでいてすごいですね〜(((o(*゚▽゚*)o)))
個人的に、よりふちをぼかすというよりも如何に他のカラコンよりドットを小さくできるかが大切だと思います♪
人と話す距離まではいいのですが、彼氏からキスした後にカラコンってドットなんや〜って言われてショックだったので笑
数々のナチュラルカラコンを試してきましたが、ベルタのドットが今のところ一番自然かな〜
もっと自然を目指して欲しいです(*`・ω・*)ゞ
あとサイズですが、もう少し小さくてもいいのかなーと思います!
12.8~13.0、13.5~13.8のナチュラルカラコンってよく見るのですが、その間がなかなかないんですよ!笑
私の中では期待大のカラコンです♪
これからも応援してます(((o(*゚▽゚*)o)))
おつかれさまです!
裸眼系も着々と進行していますね♪
個人的には、フチが太く、ぼかしがきいている方が自然に思えます。
細ふちだから透けも気になるのかもしれません…。
いかがでしょうか?
てぃむさん
コメントありがとうございます(*´ω`*)
私も何度も裸眼とカラコンを見比べたのですが…
やっぱりもうちょっとふんわりぼやけているんですよね。
てぃむさんのコメントに今回の改善点がギュッと詰まっているように思いました(*´∀`)
制作お疲れ様です!
内側のカラーが本当に自然になりましたね!
改善点としては皆様が仰るようにフチのくっきりさと白目の透けかなと。
外側にもう少しぼかし、個人的な意見にはなりますがもう少しサイズを小さめにしていただけると使いやすいかと思います。
他社製品にはなりますが、アンヴィのプラムブラックのようなフチ、透け感が再現できれば…!
かえでさん
コメントありがとうございます(*´∀`)
内側はほとんど発色がなく、自分の目の色が残っている状態なので自然に見えやすいかな…?と思います✧˖°
ですが、白目が透けると一気にカラコン感が出てしまうのが惜しいですよね。
フチも裸眼っぽくふんわり見えたらきっとかわいいはずです…!
このあたりは必ず改善しましょう!(`・ω・´)
製作お疲れ様です(*^_^*)
フチは私ももっとぼかして良いと思います!
このサイズでベース全体がクリアな着色だと白目が透けるのはしかたないのかな、と思います(´・_・`)
フチのぼかし具合でまた変わってくるかもしれませんが、白目にかかる部分はある程度マットな着色になっても良いと思います(*^^*)
ON用にはナチュ盛り方向よりかは、バレにくい方向でのナチュラルさを求める方も多いと思うので、OFF用と同じくらいのサイズだと嬉しいです(*˙︶˙*)
サイズが少し小さくなればベースが白目にかかる部分も削られるので、白目の透けも少し目立たなくなるとも思います!
匿名さん
コメントありがとうございます(´,,•ω•,,)
今度はぼかしすぎに注意しながら、ふんわり裸眼っぽくなったレンズを早く見てみたいですよね˖*❤︎
白目が透けるよりは、しっかり着色の方が自然に見える可能性もありますよね…!!
今度はベースデザイン+フチの内側のぼかし両方から防げるようデザインしていただこうと考えています✧˖°
サイズについてもご意見ありがとうございます!
確かに、例えば13.5mm→13.4mmになれば0.1mm分は白目の透けの心配がなくなりますよね(*´∀`)
フチのぼかし具合によってもサイズ感に大きな差が出るので、ナチュラルも変身も欲張れるサイズを慎重に決めていきますね♪
ゆーこさん、こんにちは。いつもカラコン購入の際にはゆーこさんのレポを参考にさせていただいています。なかなか理想的なカラコンに巡り会えず、そろそろ本当にこれ!と思えるものを見つけたいと思っていて、初めて書き込みしました。
私は、初期のピュアナチュラルフレアのシアーブラック(製造工場が変わってから、付けごこちが自分の目に合わなくなってしまいました)が裸眼を拡大したように見えて、一番気に入っていて、そのようなカラコンをずっと探しています。
ファーストサンプルのデザインがそれに近くて、とてもいいなと思っていました。
細フチだと透けが目立つのと、やはりフチが目立って人工感が出てしまい、裸眼をそのまま拡大したようなナチュラルさが失われてしまうのが気になります。。
ファーストサンプルのようなフチぼかしデザインに戻すことは無しでしょうか。。
制作、とても大変だと思いますが、ゆーこさんのナチュラルカラコン、とても楽しみにしています!
あこさん
こんにちは.+゚ブログもご覧いただいているようで、本当にありがとうございます(*’v`*)
デザインは好きでもサイズが合わない!サイズはちょうどいいけど、もうちょっとこうだったら…など、たくさんあるように思えるカラコンですが理想ぴったり!って意外と少なかったりしますよね…!!
今のままだと確かにフチだけが目立ちすぎていて、もっとふんわり感が必要ですよね。
私も今のものがベストだとは思っていません。経過がいまいちでもどかしく思われるかもしれませんが…!(私もです!笑)
ちゃんと裸眼っぽいレンズが完成するまで絶対にあきらめませんので、その点はご安心いただけたらと思います.+゚
私のカラコンではなく、みんなで作っているものですヾ(*’∀`*)ノぜひ今後もご協力いただけましたら嬉しいです♡
こんにちは!お邪魔します~^^
どんどんナチュラルになっていくデザインの進化に目が離せません…
本当に完成が待ち遠しいです;///;
白目の透け具合がどうなるのかって、思ったよりも難しいのですね…
やはり、ドットでなくぺったり着色するとマッドになってしまうのでしょうか?
狭い範囲なら何とかなりませんかね(;´・ω・)
あと、フチの外側はもっと裸眼に近づけるはず!と思います!
着画で裸眼と片目ずつ比較すると、やっぱり今のデザインではボカシ具合が足りないように思えてしまうのです。
細フチが消えないように、なおかつ外側にもう少しぼかしが効くといいなぁ~と。
クオーレのようなフチが個人的には理想だったりします^^
あの、着色直径は大きいけどそれはボカシのせいなんだよ…という!
レンズスペックに、着色直径(ぼかし含めた実寸)と着色直径(装着した印象)のような記載があればいいなぁと思います。
そうすると買い手側は数字とのギャップが減ってお買い物しやすくなるし、思ってたのと違った…が減らせるし、故にデザインに幅も出せるのでは、と。
…私が今までずっと「ぼかしフチなら両方記載してあるとすごく買いやすいのに」と思っていただけなのですが(笑)
では次回のサンプルも楽しみにしております*^^*
ゆすらさん
コメントありがとうございます(*’v`*)
完成、本当に楽しみですよね♪みんなで一緒に試行錯誤した分、喜びもかなり大きいと思います.+゚
なるべく裸眼の色や模様を消してしまわないよう《最低限白目の透けを防げる色素の量》を模索していただいています。
正直今回はフチ付近の色素も多めで透けは防げるだろう!と予想していたのですが、意外とフチあたりまでクリアな仕上がりでしたね…!!
ベースのデザインはもちろんフチの内側のデザインによっても防げないか、マットにならないベストな方法をさらに探ってみますね(`・ω・´)
クオーレのふんわり感、かわいいですよね(*’v`*)
次は《ぼかしすぎ・太すぎ・ドットが目立ちすぎ》にならないよう、ふんわり感をプラスできたらなぁ…と思っています✧˖°
《装着した時の大きさの印象》はぜひとも知りたいですよね!数字を信じすぎると特に私のようなチビ目はもったいないお買い物になりやすいので…笑
装着時のサイズ感を数字にするのが難しく、人によって大きさの感じ方もまちまちなのでメーカーさんも表示するのが難しいのだとは思います(ノv`*)
せめて【ぼかしが効いて数字より小さく感じやすいです!】なんて書いてくださるとありがたいかもしれないですね.+゚笑
制作さんにお伝えいたします(*´∀`)
ゆーこさん、運営チームさんお疲れ様です!
正直なところ前回のサンプルと透け感やフチのクッキリ感などがほとんど変わらないように感じてしまいました(>_<)
また中央にツヤ感がないので、かなりのっぺりとした、単色黒コンのように見えてしまいました。
むしろファーストサンプルのほうがフチはぼかし過ぎですが、裸眼に馴染んでいるように思います。
私は目自体も小さく、さらに黒目がとても小さいので白目の透けや、宇宙人のようになってしまわないか心配です。
細フチから離れて、アンヴィのようにグラデーションを作って、中央に明るいカラーを入れてツヤ感を与えてくれると自然な感じになるのではないかなと思います。
お忙しいとは思いますが、今までなかった自然すぎるカラコンの製作をお願いします!
ちひろさん
コメントありがとうございます(*’v`*)
フチ自体は実はそこまで細くないのですが、ベースカラーやフチのカラーによって見え方がずいぶん変わってしまうようです(´・ω・`)
次は白目の透けをさらに防げるようベースの着色とフチの内側のデザインを中心にデザイナーさんと相談する予定です。
次こそはナチュラルな立体感を感じていただけたら…!!と思います。
ちひろさんがおっしゃる通り、今のデザインにこだわりすぎないように注意する必要もありますね◎
完成までの過程でご心配をおかけしてしまうこともあるかもしれませんが…
第一目標である「今までなかった自然すぎるカラコン」が完成するまで絶対にあきらめません。その点は安心していただいて大丈夫です。
いつも率直なご感想と応援ありがとうございます✧˖°
ゆーこさん、運営さんおつかれさまです♪
確かにもうちょっとフチがふんわりしてもいいですね( ∩ˇωˇ∩)
他にもおっしゃられてる方いましたけど、理想は同ラインのストリートブラウンのフチです♡
ストリートブラウンとはカラーが違いますので、丸々同じではなく調整も必要だとは思いますが、基本あのようなふんわり感が素敵だなと思います(^^)
poohさん
コメントありがとうございます(*’v`*)
ストリートブラウンのフチがやっぱり理想的ですよね✧˖°
【ストリートブラウンとはカラーが違いますので、丸々同じではなく調整も必要だとは思いますが】ってお言葉の通りなんです…!
スタンダードブラウンとライトブラウンのフチが同じなのに、全く違った雰囲気になってさらに身に染みました(´・ω・`)
でもあきらめずにベストなバランスを模索していきますね!
こんにちは。
コメント返信再開ありがとうございます。
そしておつかれさまでございます。
前回のシトラスのコメントでも書きましたが、やはりこちらも不規則さが少なく不自然に見えます。
そして縁の色が濃くくっきりしすぎているように感じます。
サイズも大きすぎるなと思います。
ゆーこさんの両目装着画像を見ても、「黒目を大きく見せています」というふうに見えます。
どんなに自然な着色になっても、サイズでやりすぎの印象を持たれて台無しになってしまうだろうなと思います。
色が濃いと圧迫感も増すので、濃い色は尚更小さめの方が良いのではないでしょうか。
まいごねこさん
温かいお言葉が本当に嬉しいです(*’v`*)
フチについて同じ考えです◎
同じふちでもライトブラウンだとバランスよく見えたりと、色やベースのデザインによって細かな調整が必要な部分なんだなぁって改めて思いました…!!
サイズについてもありがとうございます✧˖°
今までいただいたご意見でサイズについてはいちばん分かれる点なので、本当に慎重に決めさせていただきますね。
数字にとらわれすぎず、色とのバランスも考えるのがベストですよね◎
ゆうこさんおつかれさまです♪♪
もうちょーっと大きくてもまだナチュラルで可愛いしいろんな人が使えると思います、、!
はるかさん
コメントありがとうございます(*’v`*)
デザインがナチュラルだと大きくても不自然な印象になりにくかったりしますよね♪
小さすぎて変わらない・大きすぎて使える方が少ない…なんてことにならないよう、数字だけにとらわれず大きさが決定できたらと思います◎
お疲れ様です!
私も同意見で、フチはまだくっきり感があるのでもう少しぼかした方が良いと思いました!
色味は良いと思います!(^o^)
ちはるさん
コメントありがとうございます(*’v`*)
ふんわりしたフチになったとき、どんな印象になるかが今から楽しみです✧˖°
色を変えるかデザインを変えるか(もしくは両方か)…ベストな方法が見つかるようデザイナーさんとしっかり相談しますね!
お疲れ様です!
フチ、ゆーこさんも同意見で、もう少しぼかしたほうがいいと思います!まだクッキリ感あります。
修正版最新のサニーブラウンのように、フチの色自体をもうすこし薄くした方が自然でいいような気がします。
サイズはこのくらいのクッキリ感でいくならもう少し小さく、もっとボヤけてナチュラルになるなれこのサイズでいいかなという感じです。
大変だとは思いますが、素晴らしいものが出来るよう応援しております!
すみません、フチの色を薄くというのは発色を薄くということです。よく名前が出るアンヴィくらいの目立たない発色だと細フチが浮かないのかな??と思いました。
あと白目の透けなのですが、細フチがフチとして独立しすぎているから余計目立つのかなとも思いました。ミクプリなんかもそうですよね。細フチを完全な円ではなく、内側をすこーし放射状に入れれば白目の透けも目立たないし、フチの独立感も薄まるのではないでしょうか?
でも順調に裸眼に近づいてきているし、ゆーこさんは裸眼系に関してはプロなので、今後の進展にかなり期待しています!
お忙しいとは思いますが、頑張ってください!
りえさん
この企画自体を楽しみにしていただけているのがいつも伝わってきます。毎回本当にありがとうございます(*’v`*)
サニーブラウンのシミュレーションくらいフチのカラーが淡くなったり、ぼかしがふんわりすればベストですね✧˖°
外側はもちろん、りえさんがおっしゃる通り内側のぼかしが鍵になりそうですね。
内側のデザインによってはファーストサンプルのように太フチに見える・ベースと一体化してフチらしさがなくなる・柄っぽくなりすぎるなどの問題も出てくるので、本当に繊細な調整が必要になりそうですね…!!
「裸眼系に関してはプロ」がとっても嬉しいです(ノv`*)笑
デザインの技術は持ち合わせていませんが…裸眼っぽくないものをむりやり発売!!なんてことは絶対いたしませんのでその点はご安心いただけると思います。
いつも貴重なご意見に応援の言葉、本当にありがとうございます。りえさんが思っておられる以上にエネルギーになっているんです✧˖°
このプロジェクトの記事一覧へ