*前の記事… ミスティーグレーA案
こちらでは《大小さまざまなサイズのドットで濃淡を表現した》B案のサンプル着画をご紹介いたします
レンズ

黒目装着画像





茶目装着画像





感想
ベースカラー
ドットが小さい A案に対して、大きなドットも混ざったB案の方がドット感が目立つかな?と思っていたのですが…
個人的にはこちらの方がメリハリがありつつ意外と作り物感が少ないように感じました
発色は A案よりグレーらしく明るめ、 修正版1と明るさは同じくらいなのに不思議と白っぽさが控えめで、より挑戦しやすくなったように思います

ひまわりはA案と同じくより細かなドットになり、つぶつぶとしたドット感が減った点は個人的に好きです◎
ベースとグラデーションになるようになじみ、前回の修正版1よりも存在感はちょっと控えめになったように思います
フチ(AB共通)
外側・内側ともにわざとらしくない程度にランダム性をもたせ、ベースとなじみすぎないカラーに変更していただきました
個人的には前回サンプルよりもさらにフチらしくなり、人と話す距離からのナチュラル度は思っていたよりあるように感じました(両目着画参照)
フチについてみなさまが思ったこともよかったら再度お聞かせください.+゚
サイズ感
着色直径13.4mmでの制作です。
着色直径13.3mmのフェアリー1dayと比較するとグラフィックサイズは同じですが、くりっと目力の出やすいフェアリーより少し小さく感じました

マークについて(AB共通)
裏表判別マークについて、こちらのレンズには試験的に最大サイズでいれていただいています。
このサイズだとさすがに人と話す距離からも装着時にレンズマークが認識しやすくなりました。
最終的には 修正版1くらいのサイズに調整される予定です。
この記事へのコメント
心ないコメント、製作に携わっていない方からすればなんとでも言えますよね。
沢山の時間を費やして皆さんの意見を取り入れまとめつつ何回も試行錯誤を重ねてサンプルが出来上がって少しのズレもあって上手くいかなかったり、上手くいったと思って記事にしてみると賛否両論の声が出たり…。本当にお疲れさまです。ストレスとためすぎず頑張りすぎずにしてくださいね
前回サンプルのものに比べてサイズ感や透明感など格段に良くなったと個人的には思います :)
瞳になじみつつ綺麗なブルーグレーのような感じで光によって綺麗にみえそうだなと♡
こっちもフチが雑で汚い、カビに見える。色に透明感がないから濁って見えます。一番初めのサンプルが一番マシだったと思います。
このプロジェクトの記事一覧へ