こんにちは ゆーこです!
こちらのサイトオープン前に制作を依頼したハーフ系のファーストサンプルが届いたため、ご紹介いたします
ハーフ系はこんな条件で制作予定でした
- 大きすぎず小さすぎない中間サイズ・着色直径13.4mm
- 発色がわかる&ハーフ感はあるけど上品な色味
- 細いぼかしフチを作る
- 内側にかけて裸眼と自然になじむデザイン
- 柄っぽさ・白目の透けも気にならないようドットを配置
カラコン制作って難しい…サンプルをつけてみて正直、作ることの難しさを痛感しました
でもみなさまからいただいた熱いコメントを読んでいると、みなさまと一緒ならきっと素敵なレンズができるって思えます。
このカラコンに出会えてよかった!って一人でも多くの方に思っていただけるようなレンズをみなさまと一緒に完成させたいです。どうか力を貸してください。
そして…せっかくかわいくなるためのアイテムなので、みんなで楽しんで作っていけたらなって思っています(*’v`*)✧˖°素敵なカラコン完成の裏にあるもう一つの目標です!!
それではさっそくレンズ・着画をご覧いただきます♪
レンズ

発色しすぎを防ぐため、そして透明感確保のため色素はランダムなドットで配置されています

装着画像




感想
ベースカラー
ランダムなドットのおかげか透明感は十分確保できていました。強い光が当たっているところで顔をかなり近づけないと認識できないくらい、意外と柄っぽさは控えめでした
ナチュラル派の私でもかなり発色控えめと思えるくらいの上品なダークグレーでした
光によっては淡いブラック・ネイビーにも見え、これはこれでかわいいのですが物足りない方が多いかも?というのが私の感想です
《上品発色で大人っぽく》がコンセプトとして、ベースカラーの発色についてご意見がいただけたら嬉しいです✧˖°
ひまわり
オレンジとイエローの中間くらいの発色、ベースとの色のバランスは悪くないと思いました
人と話す距離からならなじみましたが、近くでチェックするとドットが目立ちました

さらに範囲を狭めてドットも細かくするべきかな?と個人的には思っています
色味・範囲・着色方法についてご意見があればお聞かせ願います(*’v`*)
*ひまわりはなくてもいいのでは?というご意見もいただいています.+゚例えばひまわりの代わりにベースカラーをもう1トーン明るくしたお色で立体感や艶感を演出することもできるし…工夫すれば素敵なレンズができそうです✧˖°視野に入れていいと思います!
フチ
レンズでは存在感のあるフチも、つけてみるとベースのグレーとグラデーションになってほぼフチなしのようになりました
約11mmの小さい黒目では白目の透けと、フチのドット感が気になってしまいました

フチの主張がこれくらい控えめなら、フチの範囲を少し内側に広げて透けを防止し、密度を濃くしてドット感を和らげても大丈夫そうだと個人的に感じています◎
*放射状の線で細かく描くフチという案もいただいています!ドットとは違ったナチュラル感でこちらも視野に入れてよさそうだと思っています♪
サイズ感
13.4mmで製作していただいていますが、フチのぼかしがしっかり効いたため13.2mmくらいに感じました
さらに淡いカラーのため、チョコカラーの13.2mmに比べると目力が弱い気がします
ご意見募集いたします
これからこのレンズにみなさまのご意見を取り入れて、修正を加えていきます♪
ベースカラー、ひまわり、フチ、大きさ、その他お気づきの点について「こうなれば素敵だな」というご意見や、「ドットの配置はこうすればいいのでは?」という具体的な案までいただけると嬉しいです✧˖°
*個人の思うことに【間違い】はありません。一見常識破りな考えに大ヒントが隠されていることもあります。自信をもってみなさまの思っていることをご提案いただけたらと思います!
第1回の修正締め切りは8日(月)ですが、9日以降も引き続きご意見をいただけると今後の修正のヒントになります.+゚よろしくお願いいたします
ゆーこ
ハーフ系ヘーゼル*ファーストサンプルに続きます
この記事へのコメント
返信ありがとうございます!
ミスティグレーの完成版まで
拝見させていただいたのですが
このサンプルのときが自分的に
ドンピシャでした(´・ω・`)
先にコメントされてるまゆさんと
同じような気持ちです(*´-`)
結構前の記事で
返信来るとは思ってたので
とても感激してます!
いつもゆーこさんのレポを
参考にさせていただいています⭐️
陰ながら応援しておりますので
これからもよろしくお願い致します(*´ω`*)
初めまして!すごく今更ですが今日この記事を拝見しました…今はなきメルベルのカラコンにそっくり…フチも自然に溶け込むような黒っぽい色で、控えめだけど上品に発色するオレンジっぽいブラウンって感じがもう…一目惚れです!(笑)ぜひこの色で作っていただきたいです(*´ω`*)
→まぽりんさん
記事の拝読、レンズに関するご意見をいただき、ありがとうございます!
実はこの記事で公開しているレンズに修正を加える形で、ミスティーグレーという名称で、既に商品化/発売しております:)
開発の経緯をまとめた、まとめ記事。ミスティーグレー開発の記事一覧へのリンクを貼っておきます。お時間のある時にでも、ご一読いただけますと幸いです。
・まとめ記事
https://gl-item.com/mistygray_matome/
・開発記事一覧
https://gl-item.com/category/1day_20154/1day_misty_gray/
コメント、ありがとうございます:)
こちらのカラコンがほしいです!
ずっとメルベルを愛用してたのですが
メルベルが販売停止になり、似ているものをずっと探していました。
今はこちらのミスティーグレーは色々改正されて初期のものと変わってしまったのですが、私は一番初めのこのカラコンがほしいです!また機会があれば、このようなメルベルに似た透き通るような透明感のあるカラコンを作ってほしいなと思いコメントしました!(^O^)
まゆさん
コメントありがとうございます.+゚
今回のグレーははみなさまと一緒にコンセプトを考えて今の形に変えました。
今回のコンセプトとちょっと違ったというだけで、確かにこのファーストサンプルもかわいいですよね(*’v`*)
そう感じられた方がけっこういらっしゃるので、このレンズをベースにしたものもぜひ商品化する機会があればと私も願っています♪
今すごく透明感のあるカラコンを探してました!!!
これはすごくマストでこれから流行りそうな柄だと思います!
メルベルやアイラボが販売停止になってしまったので。。
わたし的にはこのデザインのまんまのカラコンが欲しいです(涙)
縁のドットの粗っぽさもほかにはないデザインだと思いますし。。
ナチュラルハーフ、がっつりハーフと2パターン作るのはどうでしょうか?
楽しみにしてます!
Anneさん
これはこれで粗い柄ならではの良さがありますよね(*’v`*)♡
一見失敗作のレンズをこのまま欲しいと言っていただけて嬉しい限りです✧˖°
今回のコンセプトに沿わないため、残念ながらこのままの販売は難しそうなのですが…
次回以降同じような企画があった場合・もしくは今後シンシアさんが作られるレンズの参考になってくれると思います♪♪
がっつりハーフは次回以降機会があればぜひ!!と考えています(*´艸`*)
ゆーこさん、シンシアさん、こんにちは。
おおお、実物!感動です!!
ゆーこさんが書いてらしたこととほとんど同じですが、白目の透けと物足りない発色、主張しすぎるひまわりは気になりますね…
個人的には
・グレーの発色を少し明るく
・ひまわりを狭くor直径を少し大きく
・外フチもう少し密度高く
で、ハーフ度はあがるかなと思います。
ただ、このフンワリ感は大好きです…!
色素薄い系に転用してほしいくらいです(笑)
コメント遅くなってごめんなさい!
亀井さん
返信が遅くなってしまい申し訳ないです(´;ω;`)
実物見るとやっぱりうれしくなりますよね♪♪
「白目の透けと物足りない発色、主張しすぎるひまわり」
この一文に改善すべき点がぎゅっとまとまってますね(ノv`*)
グレーの発色を少し明るく・ひまわりを狭くor直径を少し大きく・外フチもう少し密度高く
まさにこの通りの修正になりそうです◎亀井さんと同じこと考えていたのでひそかに喜んでいます( *´艸`)笑
一見失敗作のようなこちらのレンズを大好きっておっしゃっていただけてうれしいです…!!
おっしゃるとおり、別のテイストのいい見本になりそうですよね♡
ありがとうございました、またお気づきの点があればぜひ教えてくださいヾ(*’∀`*)ノ
ゆーこさんこんばんは!
裸眼系カラコンのときは、「ぼかしすぎず」の意見を取り入れていただき、とても嬉しかったです!ありがとうございます(*^^*)
こちらのハーフ系カラコンも素敵ですね(((o(*゚▽゚*)o)))
サンプル画像を見たときまず思ったのは、フチ自然っ!!です。こんなカラコンがあったら素敵だなぁと思いました(^^)
欲を言えば、もう少しフチを濃くしてフチアリにしてもらうとこの上なく自然だと思うし、言うことナシです!笑
発色の件ですが、外国人のグレーの瞳を観察すると、白地にグレー(+少し青みがかってる)って感じがします。なので、日本人の黒/こげ茶の瞳に濃いグレーを乗っけてもあまりよくわからない感じになってしまうのではないでしょうか。
もっと白みのあるグレーを多めに幅広く着色するといいのでは、と思いました(^^)
イットアイズのシアーグレー(白よりのグレー+青み)が完璧なグレーの色味だと思います。
次回すごく楽しみにしています!
応援してます(*^^*)
ひなこさん
返信が遅くなってしまい申し訳ないです(´・ω・`)
「ぼかしすぎず」みなさんからも賛同いただいてます♪ありがとうございました!
そうなんですよね、フチはもうちょっとだけ目立った方が本物っぽくなりますよね(ノv`*)
ベースカラーの分析もありがとうございます…!!
裸眼の濃い色がちゃんとグレーになるカラー、そして今回は派手すぎずってあたりを追及していけたらと思います
白っぽくなりすぎると恐くなってしまうので、バランスが難しそうですね…
次回皆さんのご意見を取り入れてた素敵なサンプルが仕上がることを私も期待してますヾ(*’∀`*)ノ
応援ありがとうございます♡
私は目が綺麗に見えるとゆうレンズ色素やや薄め等含め=ハーフ、クォーター系カラーと呼ばれるレンズなのかもと思っていて、ドットメインにするにしても例えば放射線状のフチになるとしても、ただ完成して装着した時に、モヤッとした夢カワイイ系みたいにならないよう、透明感のあるハーフ系上品レンズカラーになったら素敵だなぁと思います。
こえり♪さん
コメントありがとうございます.+゚
そうですね、きちんとハーフっぽいけど上品を目指したいですね
ゆめかわいいカラコンもいいですが、今回目指す本物の瞳っぽさとはまたジャンルが違っていますよね
「透明感のあるハーフ系上品レンズカラー」目指して、またお気づきの点があればお教えください(*’v`*)
ゆーこさん、シンシアさんこんにちは。
ハーフ系カラコンにビビっている私には今回のサンプルでちょうどいい箇所もありますが、ハーフ系と呼ぶにはおとなしめな印象です。
でも、ひまわりはドットがあまり細やかではなく、そこだけやや浮いている?ように感じました。
ひまわり有りか無しか確定されていないようですが、もし有りにするならもう少し小さめのドットにしてみるのはいかがでしょうか。
もしかして、ふちは黒ふちの周りはベースカラーのグレーのドットでさらにぼかしてあるんですか( •͈૦•͈ )?
小さめの着色直径というのもあり、本物の瞳っぽさがたまらないです♡
透けないよう修正してもらいつつ、黒ふちの周りに薄っすらベースカラーを入れるのはナチュラル系や色素薄い系でも採用できそうでしたら採用して頂きたいです!
長くなりましたが読んでくださりありがとうございます。
こよみさん
私もハーフ系にはビビっていますが、それでもおとなしいと感じたので相当ナチュラルな仕上がりなんだと思います(ノv`*)
ひまわりはおっしゃる通り、もっと細かく設定していただこうと思っています.+゚
フチはベースカラーよりも暗めのグレーでぼかしてあります。
一番外側のドットが細かいため、ベースに近い淡さに見えるんだと思います◎
本物の瞳っぽいと言っていただけて嬉しいです♪本物らしさを保ちつつ、白目の透けを解消できたらって思います!
こちらこそ貴重なご意見ありがとうございます。また何かお気づきの点があればお教えください♪
サンプルを見れるこの日を楽しみにしておりました!
皆さんも仰ってるように、着色薄いですね…。
個人的にこれはハーフ系カラコンとは言えないと思います。
もっとしっかり色が変わるものを想像していました。
着色の薄さではなく、デザインで本物の瞳らしさ(という意味でのナチュラルさ)を表現していただければなと思います。
今後に期待です!
てぃむさん
ナチュラル派の私でもおとなしいと感じたので、かなり着色薄かったですね。
このままの色でドットを細かくすれば発色UPも柄っぽさの解消もできそうです◎
ちゃんと「ハーフ系」ってわかるようにしていきましょう(`・ω・´)✧
アップおつかれさまです♡
確かにもうちょっとグレーの白みや色味というか..グレーっぽさがわかるといいですよね!
なおかつなじみ方も大切に、となるとより着色自体の透明度が大切になりそうですね(υ◉ω◉υ)
フチももうちょっとくっきりでサイズも少し大きく感じるようにしても大丈夫そうですね♪
フチのカラーなんですが、ドットの密度が濃くなることも踏まえてブラックに限りなく近いグレーというのもどうでしょうか♡もちろんそのままでも素敵に仕上がると思いますが♡
あと、ひまわりに関してですが、このサンプルの時点ではあまり気になりませんが、やはり瞳孔付近が丸くくり抜かれたようにならないか、が気になるところです( ∩ˇωˇ∩)
もちろんひまわり無しという意見も素敵だと思いました♡
長いのにここまで読んでくれてありがとうございました( ∩ˇωˇ∩)
poohさん
コメントありがとうございます♡
私でもおとなしい!と感じた発色なので、相当ナチュラルでしたね(ノv`*)
フチをブラックに近いグレーにすればもうちょっとフチらしくなってくれそうですよね。
丸い瞳孔も絶対避けたいと思っています!
誰よりも私が苦手としている自信があります(`・ω・´)笑
たくさん考えてくださってありがとうございます✧˖°
またお気づきの点があればお教えください♪
ハーフ系というカテゴリーを外せば、すごく魅力的なレンズです。しかし皆様が意見されてる通り、ハーフ系ならばもっとクリアな発色が欲しいかな、と思いますね…。
そして大きさも本物の瞳に拘るあまり、ナチュラルすぎたように感じます。
とはいえまだ試作段階♪レンズだけなら私にも完璧に見えましたし、それこそ装着してみなければ発色も大きさも掴めませんよね(・∀・)
皆で試行錯誤しながら皆が憧れるハーフアイを作っていきましょう!
芹さん
そうですね、ハーフ系でなければこれはこれでかわいいかもしれません(ノv`*)
発色と大きさをアップ、柄ももっと目立たないようにさせていただきます✧˖°
まさに「装着しないと分からない」あたりが苦しいです。
でもみなさんと一緒に考えられるのがありがたいです(*’v`*)
さっそくサンプルなのですね!!
確かにドット目立ちますね。そして裸眼系といっていいぐらいのナチュラルさですね。
もっと細かいドットだと発色につながるということなのでしょうかね??
これからが楽しみですね~、大変でしょうが楽しみにしています!
透け感はドット細かくして発色が際立ったらなくなるのかな?と思いますがそうなのでしょうかね?素人なので分かりませんが(笑)
ちなみに、目の色が黒い人用と茶色い人用との制作とかあるんですか?
makuさん
デザイン画だとイメージがつかみにくいとわかったので、サンプルからの公開にさせていただきました(*’v`*)
私でもナチュラルと感じたので、相当ナチュラルなんだと思います…笑
makuさんと同じこと考えてました!このままの色でドットを細かく配置すれば透けも防げてちょうどいい発色になりそうな気がしています
みなさんのご意見をまとめてデザイナーさんともきっちり相談してきますね♪
ハーフ系に関しては目が黒い人用・茶色い人用の制作はありませんが、装用画像は目が黒い方・茶色い方での撮影を行うそうです.+゚
ベースカラーこれはこれで可愛いと思います、メルベルみたいな感じかな?
私の希望としてはひまわりを淡くベースカラーがもう少しあかるいほうがいいです。
13.4ぼかしでひまわりありならこれくらいのサイズ感になるとは予想していたんですが、縁が淡くてぼんやりして見えるので個人的にはもう少し白目が綺麗に見えるフチが欲しいですね、縦線の放射状フチは私も好きですがあのフチをこのままのサイズにつけると結果小さく見えると思います。
小粒目さんにはかなりいいと思うんですが、目が大きめ私はもう少しサイズが欲しいかなー。
ひまわりのさらに内側にフチの色に近いドットでひまわりに似た放射状の模様をつけるのはどうですか?リルムーンのクリームベージュにあるみたいなやつですね、あーゆーのを入れるともう少し中心まで着色を広げても瞳孔が丸く目立たないと思います。
リアルな外国人アイを求める人が多いのはびっくりしました、リアル外人カラコン=ギャル、ネオギャルって感じなので、この系統を作るとしたら度無しになりそうですね、正直需要な少ないと思います。
普通のカラコンに飽きたカラコンマニア向け、カラコン・メイク・ファッション上級者かつ若い人向けだと思うので。
ヘーゼルに関してもほぼ同じ意見です、ヘーゼルナッツ系のベージュだといいかもしれませんね、グリーンがまだあるので。
ベースカラーよりひまわりの色がめだつ、内側が裸眼との差が目立ち瞳孔が丸くみえるデザインにならないのが私の希望です^ – ^
こちらには画像が貼れないので、ゆーこさんのブログのほうに目立たないけどちゃんとひまわり系な着色デザインを張りに行くかもしれません、その時は良かったら参考にしてください。
今回は小さめサイズで作るようなので、三白眼・でか目には厳しいサイズ感ですが、もし機会があったら1.6〜13.8のハーフ系をお願いしたいです。
ナチュラル系は小さいほうがいいですが
マルコさん
詳しい分析に具体的なご意見までありがとうございます…!!助かります(´;ω;`)
ベースカラーを明るくひまわりを控えめに、サイズについては私でも小さく感じたので「中間サイズ」に感じられるように調整していただこうと思います
このまま大きくするとさらに白目が透けてしまうので、フチあたりのデザインがカギになりそうですね
> ひまわりのさらに内側にフチの色に近いドットでひまわりに似た放射状の模様をつける
そうさせていただく可能性が大です…!ありがとうございます♡
ヘーゼルはベージュやブラウン寄りに、今回仕上がったお色はグリーンの参考にさせていただこうと思います
ひまわりは予想以上に目立って瞳孔も丸くなっちゃいましたね(-ω-;)
でもマルコさんのおかげで瞳孔の丸さは解消できそうです.+゚
ぜひブログにいろんな画像を貼っていただけると助かります…!!
リアルな外国人系を求めるおしゃれさんが思っている以上に多いんだなって今回わかりました.+゚(・∀・)゚+.゚
あとサイズに関してのご希望もたっくさんですね。今回は間を取れたらと思いましたが、次回機会があれば小さいのと大きいのを作っていただけたらと思います♡
またお気づきの点があればぜひ教えてください♪
カラコン制作のレポとても楽しく拝見させてもらっております。
皆さんがおっしゃるように、グレーには見えないと私も思いました。
淡い黒コンのような印象ですね。黒目がちな方は『ハーフではないけどこれはこれでつけてみたい!』と思う方もいるかもしれませんね!
ヒマワリのドットについては、現段階ではメインであるグレーがグレーとわからないうえに馴染む色になっているので、なんとなーく立体感をだしているだけのように見えます。
個人的に感じたのは、中間サイズで作ると言われているわりには透明感を出すためのドットが細かすぎて小粒目さん用になっているな。と感じます
ローラカラコンのような、サイズは大きくても淡い色だから馴染みやすい。大きすぎない。というようなカラコンの方がいろんな方が手をだしやすいように思えます。ローラサイズはさすがに大き過ぎるかもしれませんが、ドットが細かい路線で行くならそれくらいの視野で考えた方が良いと思いました。
ばるばろい
淡い黒コン・ネイビーという感じでした(´・ω・`)
さすがにナチュラル派の私も上品すぎるなぁと思いましたね…
もうちょっとグレーに寄せてみます!
ひまわりも目立たず、でもちゃんとハーフ感を出してくれるように設定できたらベストですよね◎
サイズは確かに中間というには小さかったと思います
フチがくっきりすればもう少し大きくなると予想しています◎
このあたりも必ず改善しましょう!
お疲れ様です!
レンズ、すっごくかわいいです!私もナチュラルなレンズが好きなので、今回の上品な発色で自然な感じがすごく好みです。
ですが、サイズにあんまり変化が見られないので、個人的にはもうすこし変化のあるサイズだと完璧だと思いました!!
多くの人の意見をまとめて作成するのはすごく大変だと思いますが、頑張ってください!素敵なレンズ楽しみにしてます。
よしダッチさん
コメントありがとうございます♡
実はここまで小さく感じるとは思ってなかったんです(´;ω;`)
やっぱりもうちょっと大きくていいですよね✧˖°
確かに大変です!笑 でもみなさんすごく熱心にご協力くださるのでとっても楽しいです✧˖°
絶対素敵なレンズ作りましょう♪また何かお気づきの点があればよろしくお願いします(*’v`*)
こんにちは〜(^-^)
おっしゃる通り、上品過ぎたですね(笑)
ベースカラーの発色の意見としては、透明感を重視するのでしたら、以前レポしていたティアモのアモールグレーぐらいの色味でもいいかもしれません。
自分は、グレーはグレー!!って色味が大好きなので、もう少し明るくて全然オッケーです(^_^)
理想は美嘉ちゃんの瞳!(←はい、しつこくてすみません。)
ヒマワリは今回はあってもいいですが、ここも個人的にこだわりがあって、後でブログの画像のとこに貼っておきますが、黒かまたはブラウンで線のような、点のような模様?が瞳孔ふきんに中心から外に向かって線をちりばめてある瞳孔周りの着色パターンも気になっています。うまく言えないのですがσ^_^;
また何か気になったら書き込みますね〜
(^ω^)
ぴぎさん
こんにちは(*’v`*)上品を追及しすぎました…笑
そうですね、アモールグレーくらいならちょうどよく、ひまわり次第でもっと上品な印象になりそうですよね✧˖°
中島美嘉さん本当にお好きですね(*´艸`*)
高発色系は思ってた以上のご希望があったので今後制作していただけるようにしつこくプッシュさせていただきます!
ひまわりでもいろんなカラーがありますよね。イエロー・オレンジ・ホワイトやブラックの方までいらっしゃいます
ブログの画像もチェックさせていただきます。ありがとうございます(*’v`*)
すごいかわいい♡
でももう少しキャンマジのヘーゼルのようなデザインだともっとかわいいと思います!
ゆうきさん
コメントありがとうございます(*’v`*)
キャンマジヘーゼル、透明感はあるのに変な透けがなくていいですよね♪
参考にさせていただきます!
ナチュラルというのは「発色が薄くて黒目とあんまり色が変わらない」のナチュラルではなくて「本当のハーフや外国人に見える」という意味でのナチュラルだと思います
ですので、グレーはもう少し濃くさせた方が本当のハーフっぽく見えて「ナチュラル」だと思います
今回の試作品は単純に色を薄くさせてぼやかしただけだと思われます…
ぼかし、ひまわり柄についてはこのままで全く問題ないと思います
ただ、ベースカラーのグレーは物足りないです
上品さを保ちつつ、ハーフ感をだすというのは難しいですが、1意見としてご参考ください
なかさん
コメントありがとうございます(*’v`*)
ハーフ系というからには、上品だったとしてもハーフ感がなければ意味がないですよね。
もっとちゃんとグレーってわかる色に近づけられるようにできたらって思います✧˖°
上品さとハーフ感の両立は確かに難しいかもしれませんが、可能な限り実現していきたいですね
お疲れ様です。
すごいナチュラル!
でももうちょっとグレー感が強い方がよさそうな気がします(*´ω`*)
爬虫類にならないギリギリのラインがいいです♪
清香さん
コメントありがとうございます.+゚
上品すぎましたね(ノv`*)ジャンルとしてはハーフ系じゃなくてナチュラル系です…笑
今度はいきすぎて爬虫類にならないよう調整してみます(`・ω・´)✧˖°
ゆーこさん、運営の皆様、お疲れさまです!
個人的にもベースカラーは物足りないですね〜もう少しグレージュっぽくして欲しいです。この色は色で可愛いですがグレーのレンズと言われてもグレーとは思えないのが正直な所です(゚Д゚)
ひまわりに関しては無しパターンもみてみたいです(*´∪`) 昨日コメント読んでいてマルコさんの提案にハッとしました!笑
そんなこと考えたこともなくて、目からウロコでした(*ノωノ)
このまま行くならドットは細かくして、ベースカラーにもよると思いますが範囲ももう少し狭めてもいいのかなと思います。
シエルグリーンとかもそうですがオレンジ系の色が内側にあるとナチュラルに立体感出るのでいいですね♡
フチはストリートブラウンの感じが理想なので、密度は濃くして透けない、ぼやけないように、でもちゃんと馴染むようにしてもらえたらうれしいですね。
長くなってすみません(ノ∀`)
また何かあったら追記します!
エリさん
コメントありがとうございます(*’v`*)
上品に上品に…!と願いを込めてたどり着いたカラーが上品すぎましたね…笑
もうちょっと発色してもいいというご意見が今の時点でも多いので、グレーらしい色に近づけることになりそうです◎
ひまわりなし、面白そうですよね♡上手に裸眼となじむように作ればわざとらしさや派手さがかなり落ち着いて、使いやすいレンズができそうな予感です!
今回が難しかったらぜひ今後つくっていただけるように推したいですねヾ(*’∀`*)ノ
ドットを細かく、範囲を狭く、色も上品に、本物の瞳らしい柄にできたらなぁ…わがままですができる限り全部詰め込みたいところです✧˖°笑
確かにイエローよりはオレンジやブラウン寄りのカラーが派手になりすぎずよさそうですね。
フチがベースのカラーとグラデーションになりすぎず、もうちょっとフチらしい方がよさそうですよね◎
ありがとうございます、またぜひ気づいたことがあればよろしくお願いいたします.+゚(・∀・)゚+.゚
お疲れ様です♡
ゆーこさんの上品に上品にって気持ちは嬉しいです!逆にものすごい派手だったらびっくりしてしまったと思うので(*ノωノ)笑
前に理想の瞳の画像貼りましたがあくまで憧れでしかなく、日本人の瞳の色に馴染むのが前提のハーフ系レンズが欲しいので今回のサンプルの課題が解消して一つのデザインのパターンみたいなのが完成したらいいですよね(*´∀`)次回があれば色の組み合わせを変えて作れそうですし。←単純すぎですかね?笑
このサンプルのベースカラーも見るたび好きになってて、秋冬とかにすごい合いそうだなーと思うのでいつかこの色も販売していただけたらいいなと思いました♡
エリさん
ありがとうございます(*’v`*)そういっていただけると救われます…!!笑
そうですね、今回で素敵なパターンが出来上がれば次回以降カラーを変えるときに微調整で済みそうですよね✧˖°
カラーによって透け感等変わるので、色を変えるだけよりはちょっとは調整が必要かもしれませんね(ノv`*)笑
ナチュラルカラコンとしての販売なら素敵なカラーではありますね♡
ネイビーのようなグレーのような…言葉で伝えるのは難しいですがけっこうきれいな色です♪
エリさんのコメント読んでると元気出ます(*’v`*)ありがとうございます✧˖°
このプロジェクトの記事一覧へ