少し前まで「カラコン」といえばしっかり目の色が変わるハーフ系のことを指していたように思います。
ハーフ目に憧れる方は多く、3カラー・4カラーの商品もたくさん増え続けています✧˖°
そんな中、理想の商品を求めて「こんなカラコンありませんか?」というご質問をブログでいただくことも少なくありません。
みなさんのお悩みを聞いて、豊富なように見えるハーフカラコンでもまだ埋まっていないユーザーとメーカーさんの隙間があることを発見しました
寄せられたお悩み
- サイズが大きいか小さいか、両極端のものが多い
- ハーフ目には憧れるけど高発色すぎると年齢・環境的に使いにくい
- ハーフ感が強すぎるとナチュラルメイクでは似合いにくい
- 目がキツく見えてしまう/いわゆる「爬虫類」になってしまう
- 柄が目立って作り物感・カラコン感が出るのが気になる
ばっちりハーフ感がある小さいサイズ、もしくはしっかりデカ目サイズで大変身できるタイプのハーフカラコンはたくさんあり、そういったカラコンももちろん素敵です✧˖°
ですが今回は大変身できるタイプではなく、普段のメイクを少し変えれば似合うような、これまでになかった「程よさ」を目指したレンズ…
つまり【どんな方にも幅広く似合いやすく、ナチュラルな範囲で変化が感じられるものを目指そう!】と考えました
お悩みを一つずつ解決してデザインを固める
サイズについて
【裸眼系ナチュラルNo.1】の記事でどんな目の方も自然な範囲で変化を感じられ、素敵に見えやすいサイズは「13.2~13.5mm」と考えました。

この中間サイズのハーフカラコンは意外と少ないように思います。
そんなわけでナチュラル系同様13.4mm(ぼかしフチのため実質は13.2~13.3mmくらいのサイズ感)で作ってみようと思いました
発色について
あまりにも発色が控えめだと憧れのハーフ感を楽しむことはできません。
ですが、高発色だと今度は使いこなすのに技術が必要になってしまいます。
今回は「色の変化は感じられてハーフ感はある、でもナチュラルで使いやすい」ギリギリのラインを目指して色味を微調整してみようと思いました
*カラーは今のところブラウン(オレンジ系)・ヘーゼル・グレーの3トーンで考えています。この3色についてよくご質問をいただくので、みなさんの理想のカラーなのかな?と考えました.+゚

*ですが、この色もぜひ!というご意見がありましたらどんどんお寄せください♪今回採用されなかったとしてもまた次回こういった企画があった場合の参考になります
優しく見えること
せっかく憧れのハーフカラコンを使ったのに「目がキツい・恐い・爬虫類っぽい」と自分で感じた、もしくは人に言われてショックだった!という声を受けて、今回は目が優しく見えるものを目指すことにしました
これまでつけてきたクールに見えやすいハーフ系カラコンの特徴を思い出し…
ふちなしでもふちが濃すぎても爬虫類のようなぎょろっとした目の印象になるように思うので、主張しすぎないふんわりドットの細ふちを作ることにしました
次に瞳孔付近が丸く目立つと恐く見えやすいことにも気づいたので、内側にかけて裸眼と自然になじむデザインにしようと決めました

柄っぽさ・作り物感が出ないこと
カラコンを作る技術もどんどん向上し、以前よりも細かな着色のレンズが増えてきたように感じます
柄っぽさを出さないためには繊細なドットでの着色が重要だということは簡単に想像できます.+゚
ですが、細かすぎるドットを敷き詰めると発色しすぎてしまうという問題も出てきます。
ドットを粗くしたり隙間を作ったりすると今度は柄が目立ったり、白目の透けが気になりやすくなります
ドットのバランスも細かく調整していこうと思います
ハーフ系カラコン条件まとめ
こちらの条件でハーフ系カラコンの制作を進めることにしました
- 大きすぎず小さすぎない中間サイズ・着色直径13.4mm
- 発色がわかる&ハーフ感はあるけど上品な色味
- 細いぼかしフチを作る
- 内側にかけて裸眼と自然になじむデザイン
- 柄っぽさ・白目の透けも気にならないようドットを配置
→ぼかしフチのため実質13.2~13.3mmくらいのサイズ感
【ハーフ系No.2】の記事でこのわがまますぎる条件をもとに出来上がったデザインの第一段階をご紹介します.+゚
一口コメント
: 運営より
カラーコンタクトのレンズデザインを決める時【ナチュラルで使いやすいハーフ系のカラコン】というコンセプトは、実は今までありませんでした:)
結果としてナチュラルなハーフ系レンズが出来上がる事はありますが、まっすぐに使いやすいナチュラルハーフを目指してカラコンを作ったことはなかったんです。
現在、ゆーこさん からの恐ろしく細かい(笑)指示を受けつつ、レンズの制作を進めている段階ですが、絶対に良いレンズになるという予感めいた物を感じています!
次回、たたき台として上がってきたレンズを公開できると思いますので、是非みなさんの意見を聞かせて下さい(・∀・)b
この記事へのコメント
急にすいません。
グレーブラウンって感じのカラコンがいいなと思っています。
グレーすぎず、でもブラウンすぎない、二つの色が混ざったものがいいとおもいます。
今回の企画がうまくいけば、次回シリーズというのも検討しておりますので、ご要望リストに加えさせていただきますね!
ご提案ありがとうございます:)
ゆーこさん、シンシアさん、こんにちは。
こちらの企画、とても面白そうだと思いつつ、皆さんのコメントのクオリティが高くて、
私なんかが書いていいのかしら、と思い遅くなってしまいました…。
結局、何番煎じかも分からない月並みな意見になってしまいますが、少しでも
企画の盛り上がりに貢献出来れば…と思い、書かせて頂きます。
今回、大人の方でも気負いなく着けられるナチュラルハーフなデザインを目指すということで、
やはりヒマワリはさりげない立体感を出す程度の、控えめがいいと思います。
具体的には、
メインカラーから自然なグラデで繋がる明るすぎないブラウン
(例えばベージュやグレージュ、など)
またはメインカラーをワントーンだけ明るくする等。
外のフチだけでなく、内側のフチもぼかしを入れると、かなり馴染みやすくなるんじゃないかと思いました。
個人的にはグレーカラコンが特に楽しみです。
出来ればグレージュっぽいと使いやすいのかな?なんて思います。
意見をまとめるのは大変かと思うので、ご自愛しつつ進めて頂ければ…と思います!
亀井さん
返信が遅くなりました。亀井さんのことお待ちしておりました(*’v`*)笑
どんなご意見だって素敵なカラコンにつながります!仮に似た意見だったとしても数が多ければ説得力も増していきます!!
亀井さんにもコメントいただけて嬉しいです♡
> ヒマワリはさりげない立体感を出す程度の、控えめ
これは絶対ですよね!控えめすぎず目立ちすぎず、ちょうどいい働きをしてくれる色味に調整できたらって思います
> 自然なグラデで繋がる明るすぎないブラウン(例えばベージュやグレージュ、など)
程よい明るさのベージュって上品だけど変身できていいですよね…!!
ハーフ系のヘーゼル・グレーは希望が多かったためこのまま進めようと思っているのですが、残り1色に関してご意見がまちまちで実は悩んでいます。
みなさんの希望のカラーをしっかり集計するのもありなのかな?と思います
お気遣いもありがとうございます(*’ェ`*)ハーフ系が得意な亀井さんにご協力いただけたらきっと素敵なレンズができると思います!
おつかれさまです( ´ v ` )
ハーフ系も私好みの条件盛りだくさんで、期待は膨らむばかりです(* ´ ¬ ` )✨
ヘーゼルとグレーは大賛成なのですが、個人的にはオレンジは色素薄い系と似るのではと思うので、
ブルーやグリーンがあればなーと思いました。
まだコスメカラコンがない時代、眼科でチバイリュージョンというカラコンご存知ですか?
それの紫色を使っていたのですが、黒目全体がとても綺麗な紫色になるのに、透明感があってとても馴染みがよかったんです。
20年くらい前なので現物がなく確認できないのですが、もしチバイリュージョンのレンズ情報があれば参考になるのではないでしょうか。
詳細わからず申し訳ないのですが、開発のヒントのヒントにでもなれば嬉しいです( ´ ▽ ` )
まいごねこさん
ありがとうございます、まいごねこさんもお疲れ様です♡
お好みに合いそうな条件があげられて嬉しい限りです✧˖°
みなさんがお悩みを寄せてくださったおかげです◎
色素薄い系は今のところイエローorグレー系で考えているので、一応オレンジ系がかぶることはないようにさせていただいています♪
ですが、みなさんにいろんな色のご希望をあげていただいたので、カラーの再検討も視野に入れるべきかもしれないと考えています。
そして紫色のレンズについて教えてくださってありがとうございます.+゚
調べてみましたが確かに詳細が出てきませんでした…まいごねこさんめずらしいレンズについてもご存じなんですね(*´Д`*)♡
なじむ紫のご要望は特にハーフ系にお詳しい方からちょこちょこご要望をいただいています。
あまりないカラーだけど意外な使いやすさがあるんですよね。個人的にかなり惹かれていますヾ(*’∀`*)ノ
可能ならいろんな色が作れたら素敵ですよね…!!
私だけで勝手に決められない部分なので、シンシアさんとしっかり相談させていただきます
貴重なご意見本当にありがとうございます♪今後もご協力いただけたら心強いです!
二回目のコメント失礼します( ∩ˇωˇ∩)
上のコメントでぴぎさんがおっしゃっている摩耶様のカラコンですが、私もあのフチ大好きです♡(合っていれば韓国カラコンだとpoplensとかにあるBT2カラーやスキニーヘイゼルみたいなフチだと思います♪)
確信はありませんが多分、私が見たレンズも一緒だとおもうのですが、ラヴィンのMシリーズのキャメルだったと思います!
でも現在検索してでてくるのはあきらかに違うデザインなんですよね..フチがあのフチじゃないし..当時はあのカラコンがちゃんと売ってたのに..いつ変わってしまったのでしょうか…
数年前、そのカラコンをつけた摩耶様に私も惚れて調べてブログの記事で画像やリンクまではって書いたことがあって..(笑)思い入れのあるレンズでついつい脱線して口出してしまいましたすいません(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
線の細さや間隔次第で人と話す距離はもちろん、近くでみてもなじんで自然に見える放射状のフチ、私も大好きです♡
長々と失礼しちゃってごめんなさいm(__)m
poohさん
コメントは何度いただいても嬉しいです(´;ω;`)✧˖°
わぁ♪放射状のふちって気になってる方多そうですね♡
それでは私もちょっと脱線しますが、参考画像を探すにあたってpoohさんが以前書かれたブログらしきページを訪問させていただいたかもしれません…!!
もしそうだったとしたらありがとうございます(*’v`*)なかなか見つからなかったところでたどり着いたので本当に助かりました♪
もし違っていたらごめんなさい…笑
放射状のふちも素敵なのでぜひ今後の参考にさせていただきますね♪
ありがとうございました、またぜひご協力よろしくお願いしますヾ(*’∀`*)ノ
ゆーこさんこんにちは!シンシアさんこんにちは!
ゆーこさんはブログにこちらにお疲れ様です!
(^ω^)わたくしぴぎもどうしても探し回ったカラコンについて書かせていただきます。
2年ぐらい前でしょうか、カラコンがまだガッツリふちのギラギラしたものしかなく、フレッシュルックぐらいしか、ちょうどいいハーフカラコンがありませんでしたね。最近はナチュラル志向、リアル志向のレンズが増えてきたのが何よりです。
そんな中、ギャル雑誌のJELLYをカラコン装着の参考にしていた私は、森摩耶さんのつけてるギザギザしたふちのカラコンがすごく自然で、一目惚れしてしまいました。私以外の女の子も、気になっている子は多く、Yahooの掲示板に質問が残っているほどです。彼女は、彼女がプロデュースしたカラコン、ラヴィンと言ってますが、どうも違い、結局わからないまま謎で終わってしまいましたが、、、
その他に、シークレットキャンディマジックにも、ギザギザに放射線状に縁を描いたものが発売されてるし、イットアイズのロシアングレーでしたっけ?こちらも放射線状の縁ですね!
何が言いたいかというと、ふちはボカシやドットだけでなく、放射状にプリントされるふちもハーフカラコンにはあうのではないか、放射状のギザギザふちというのも、瞳によっての変化して馴染みやすいのではないかと思ったんです。
ちなみに、その森摩耶ちゃんのは、イエローブラウンに黒縁のギザギザなんですが、凄く瞳の馴染みが良いように見えました。カメラの写りもあると思いますが、、、
あまりうまく言えませんが、、、大きさ、着色、そしてふちのデザインも重要なのだと思います。
もし、ボカシふち以外のものを作るとき、是非、このことを思い出してデザインしていただきたいなと思います。
下手な文章でごめんなさいですm(_ _)m
ぴぎさん
ブログからこちらにも来てくださりありがとうございます(*’v`*)
ギザギザふちについて調べてみましたが、確かに好きって子が多いみたいですね♡
そして私もかなり惹かれています(ノv`*)笑
人と話す距離からのなじみ方や何とも言えない雰囲気がめっちゃ素敵ですね♪
細かい線をたくさん描けばドットとは違ったナチュラル感がありそうだし、あえて少しだけ目立つようにランダムな線を描くのもかわいいし…
すごく素敵なアイデアをありがとうございます!文章下手なんてことありません。情熱もものすごく伝わってきます♡
またぜひ力を貸してください♪
面白そうな企画なのでコメントさせていただきます!
カラコン着ける時はいつもハーフ系を使っているので、この企画でお気に入りが生まれたら嬉しいです。
ゆーこさんの提案と重複する点もあるかと思いますが、ハーフ系カラコンに求めるものは以下の通りです。
【デザインについて】
人間味のある色、発色であること
グラデーションが自然であること
縁が白目に馴染むこと
着色が細かいこと
でか目になりすぎないこと
→ちゅるんとしたカラコンっぽいデザインではなく、外国人のように自然な人間の瞳に見えるものが欲しいです。(暗い瞳に着けるのは難しいかもしれませんが、個人的には白みのあるカラーが好きです。) クォーター系との差別化をはっきりしたほうが良いと思います。
黒髪に似合うグレー系を推したいです。(ちなみに普段はトゥインクルアイズのロシアングレーを使っています。)
あとはベッキーさんみたいなグリーンはいかがでしょうか。(着画を見る限りエンジェルカラーのワールドグリーンなどがイメージに近いです。)
縁を作るなら細いラインを入れるのではなく、グラデーションで周りが暗くなっているくらいが綺麗なのではないでしょうか。
(やや派手ではありますが、イットアイズのシアーグレーはとても綺麗なデザインだと思いました。)
【その他】
度ありがあること
ワンデーであること
BC8.7以上であること(出来れば8.9)
→デザインが気に入ってもワンデー度ありが無くて購入に至らなかったり、ズレてしまって使わなくなったりということがよくあります。
(実際ミッシュブルーミンとフレッシュルックデイリーズはデザインが好きなのにズレてしまったり外しにくかったりで使用をやめてしまいました。)
BCが8.9のカラコンで自然な見た目ものが見つからないので、こちらも検討していただけると嬉しいです。
とりあえず好き勝手書いてしまいました。もし参考になれば嬉しいです。企画の成功を祈っております!
てぃむさん
とっても詳しいご意見ありがとうございますヾ(*’∀`*)ノ読んでいてシンプルに楽しいと思いました.+゚
ハーフ系レンズが本当にお好きで、すごくお詳しいんだと思いました♪♪心強いです!
・ちゅるん感について…ちゅるんとしたものもきれいですが、確かに本物の瞳っぽさとはまた違っていますよね。
今回は透明感も自然な範囲に抑えようと思っています。
・カラーについて…黒髪に似合うグレー・ベッキーさんのようなグリーン、どちらも目指したいところです✧˖°
・ふちについて…この点に関しては何よりもこだわりたいところですよね(`・ω・´)✧
濃すぎず淡すぎず、内側のカラーとも白目との境目とも自然になじむよう微調整したいと思います
*いずれサンプルを試着した画像も掲載されるかと思います。その際に気になる点がありましたらご指摘いただけると嬉しいです
・その他レンズスペックについて…私ではお答えできない部分なのですが、こういったご希望があったことを必ず制作さんにお伝えします!
好き勝手書いていただくためにシンシアさんが設けてくださった場です(ノv`*)笑
貴重なご意見本当にありがとうございます。
今後もティムさんの力を貸していただけたら助かります!
またお気づきの点がありましたらぜひ教えてください✧˖°
返信ありがとうございます!
自分も書いていて&お返事をいただいてとても楽しいです。
他の方のコメントや色素薄い系の記事を見て、改めて思ったところがあるので追加コメントさせていただきます。
・ちゅるん感
→そうですね、ハーフ系のカラコンではちゅるん感やキラキラ柄は控えめが嬉しいです。
ただ透明感や輝きも好きなので、色素薄い系のカラコンの方で活かせると良いなあと思います。
・カラー
上記のこともあり、ブラウンは色素薄い系に期待したいので、グレー・ヘーゼル以外のもう1色は別のカラーだと嬉しいなあと思いました。ハーフ系に挑戦するなら多少冒険したいところです。
個人的にはグリーンを推したいところですが、バイオレットも魅力的ですね。目に馴染むバイオレットなら、セクシーでかっこいいかも。
(ブルーは日本人の顔に合わないのではないかと思いますが、グレーっぽくしたらありなのでしょうか…)
またまた好き勝手なコメントをしてしまいましたが、以上です!笑
ゆーこさん、こんにちは!
以前、アイラボのブリュムヘーゼルが気に入っているのに度数が足りず、、、ハーフ系カラコンの相談をさせて頂いた、まゆです。
ゆーこさんプロデュースでカラコンを作れば絶対皆の理想を叶えてくれる良い物ができると思っていました!夢にまで見たこんな素晴らしい企画が叶うなんて!!本当に待ってました!!!
その後、色々悩んだ結果、やっぱりミッシュブルーミンのブロンズアッシュにしました!これはサイズ感はもちろん絶妙なカラーのブレンド、繊細な柄で流石ゆーこさんイチオシのカラコンだという事を実感致しました♪しばらくこちらの物に落ち着きそうですが、ただ、コスパが。。。
マンスリーとかあったらいいのになぁーと、わがままに思っています。
理想はミッシュブルーミンのようなリアルなハーフ系なのに作り物ぽくなく瞳に光が宿ったようなキラキラ綺麗に見えるカラコン、ゆーこさんなら叶えてくれると信じて成功する事を楽しみにしています!
頑張って下さい╰(*´︶`*)╯♡
まゆさん
まゆさん、こんにちは♪ご相談いただいたこと覚えてますヾ(*’∀`*)ノ
こちらにも来ていただけて嬉しいです✧˖°
そして、企画についてそこまで喜んでいただけるなんて…幸せな限りです!!
ご期待に応えられるように頑張ります♪
私がプロデュースするのではなく「みなさんのご意見をまとめて反映した」カラコンです(*’v`*)
少しでも素敵なカラコンを完成させるため、まゆさんの力もぜひお貸しください♡
レンズの装用期間などについては私では決定できない部分なので、制作さんにしっかりお伝えさせていただきます˖*❤︎
「リアルなハーフ系なのに作り物ぽくなく瞳に光が宿ったようなキラキラ綺麗に見えるカラコン」
今回作ろうとしているレンズの特徴がぎゅっと1文にまとまっています!すごいです!!笑
今後少しずつデザインを公開していきますが、お気づきの点がありましたらぜひご指摘ください(`・ω・´)✧
ゆーこさん、こんにちは!
かなり前になってしまうんですけど、前にTwitterでジュエリー2トーンとミラージュの質問をさせていただいたおおさわみほ です!
ゆーこさんのブログ、いまでも毎日みています❤︎
ゆーこさんのブログをみてジュエリー2トーンももちろん、セレクトフェアリーのストリートや使ったことのないピエナージュの5番も買ってみました❤︎
前置きが長くなりましたが、本題に行かせてもらいます!
色のほうなんですけど、可能であれば、グリーン系をいれてもらえれば…と思います!
色素薄い系のほうとも共通してしまうんですが…
緑!っていうのよりもシエルやゆーこさんおすすめであったビーハートビーサマンサレーベルのようなグリーンがはいっていればな…と思いました。
また、グレーだった場合、アッシュ系のグレーがいいな、と思います❤︎
長くなりましたが、こんなカラコンあったらなー、っていうのを書いてみました(笑)
これからも応援しています!
みほねんさん
わー♪お久しぶりです!!もちろん覚えていますよ(*’v`*)
初期のころからずーっとご覧いただけてるなんて、本当に私は幸せ者です…!!
前置きも本題も、お好きな長さで書いていただけたら嬉しいです♡笑
ほんのりグリーン系の何とも言えない素敵な雰囲気、いいですよね。私も大好きです(*´Д`*)
けっこうお好きな方が多いのかな?って今回の企画で勉強になりました♪
アッシュ系もなじみが良くて、おしゃれに見えるのに使いやすかったりしますよね!
ご意見本当にありがとうございます✧˖°
「こんなカラコンあったらなー」一つ一つがとっても貴重なんですヾ(*’∀`*)ノ
またお気づきの点などありましたらぜひ教えてくださいね♪
内側にかけてなじむレンズ…さすがですゆーこさん♡
ぱっと遠目からみた感じはなじんでる風でも、近くでみるとハーフ系って怖かったり印刷感が強かったりするレンズが多くて..
着色の透明感や瞳孔付近のなじみかたなどなど超大事ですよね( ∩ˇωˇ∩)
とっても細かく難しい話になりますし、セレクトフェアリーの運営様も大変だとは思いますが応援してます♡
poohさん
poohさんが書いてくださった通りのことを私も考えていました(*´Д`*)♡
考えが近い方がいらっしゃって本当に嬉しい限りです˖*❤︎
おかげさまで自信をもってこの企画を進めることができます♪
でももし反対意見があった場合もお気軽におっしゃってくださいねヾ(*’∀`*)ノ
poohさんの優しいお人柄が文章から伝わってきて、元気が出ます(*’v`*)
お気遣い本当にありがとうございます.+゚
カラコンで一番気に入ったデザインに出会えてないナンバーワンがハーフ系レンズです!ハーフ系のハーフという言葉のイメージがやや人によって異なるとおもいますが(;´・ω・)、私は非アジア系との間の人気のあるタレント(ローラやマギーさん、トリンドルやティナちゃんとか)の顔の雰囲気になれるレンズが一般的なイメージかな?と思っています。でもそれよりももっとナチュラルな雰囲気が演出できるレンズがあればなぁ…といつも思っていました。
ナチュラル系のレンズは本物の瞳に近づければ近づけるほど自然に使いやすく違和感がなくなると思うのですが、ハーフ系の場合ナチュラルレンズのように本物の外国人の瞳を再現したSolotica社のレンズのようなリアルなカラーレンズでは日本人の凹凸の少ない顔には浮いてしまい、リアルなのにアンナチュラル極まりなくなってしまうので、ものすごく凝ったヘア、メイクはもちろん一定の派手なファッションでしかつけられないし、何よりも虫のような怖い目になってしまうのが不満でした。発色の良さを追求すると裸眼との差の部分がくりっとくりぬかれたように目立ち、いわゆる瞳孔がカッと見開いたように見えるのも苦手です。
シンシアさんには申し訳ないのですが個人的にはセレクトフェアリーのモードブラウンも裸眼との差が目立ち不自然に感じて使いこなせませんでした。
ガラッと顔が変えることのできる、派手なレンズはたくさんあるので今回の規格でのハーフ系とても期待しています!ゆーこさんの提案してらっしゃる条件はかなり理想に近いので!個人的にわがままを言うならハーフ系は立体感が出るのとややクールさも加わるので実質着色径を13.3~13.5に上げてほしいかなと思います、優しげに見えるものの方が好きなので。
後はカラーなのですがハーフレンズはハーフの人や外国人の瞳に塗り替えてしまうのではなくハーフや外国人風の顔に見えるのがナチュラルかなと思うのでこげ茶や黒と相性のいいグレイッシュなバイオレット系の3トーンはどうでしょうか?個人的にはヘーゼル系が大好きですが♡
後はもうゆーこさんの中にあると思うのですがハーフ系でなくなりがちな透明感とつやというか元の瞳のキラキラ感が損なわれないデザインを期待しています!
書きすぎてすいません(*´Д`)
マルコさん
またまたとっても詳しいご意見ありがとうございます…!!
全部しっかり読んでいます✧˖°
返信は私でできる部分をピックアップさせていただきますね♡
着色直径については現在仮で13.4mmに設定しています。
ふちやその他の条件によってサイズ感が微妙に変わってくると思われるので、サンプルを試してみてから微調整を行おうと思っています。
必要なら(そして可能なら)カラー別にサイズを変えるということも考えています。
「グレイッシュなバイオレット系の3トーン」とっても素敵だと思います(*´Д`*)♡
おっしゃる通り、バイオレットって意外とグレーやグリーンよりもなじむことがありますよね✧˖°
今回はみなさんが求めていると思われる3色くらいでの制作を考えていますが、そういった声が他に多く上がるようであればカラーの考え直しもしてみようと思います。
もし今回反映されなかった場合、今後こう言った企画があった場合に提案させていただこうと思いますヾ(*’∀`*)ノ
書きすぎなんてことは全くありません!!今後もぜひよろしくお願いします˖*❤︎
こんな素敵な企画!待ってました!!
サイズは勿論ナチュラルで、ワンデーで、発色も綺麗なのが理想です。
しかしちょっと推したいことがあるのですが、グレーやヘーゼルは多いのですが、グリーンやブルーのハーフ系ワンデーカラコンってあまりないですよね??
あったとしてもサイズでかかったり、黒フチがあってくっきりなやつだったり……。
着色が小さめでハーフ系でワンデーのグリーン、ブルーの外国人さん風のカラコンがあったらとても理想だなぁと思いました!
これからもゆーこさんレポ、この企画見させていただきます!
色々楽しみです!
makuさん
makuさん、来てくださるの待ってました!嬉しいですっヾ(*’∀`*)ノ笑
確かにmakuさんがおっしゃる通りグリーンやブルーのハーフ系ワンデー、何よりも色・サイズともに「リアルさを追求したもの」ってなかなかないですよね。
今回はナチュラルハーフを目指したレンズを作る予定なのですが、今後の企画があった場合ぜひ提案させていただこうと思います!
makuさんの高発色系でリアルさを追求する目はとっても貴重です。
今回も次回の企画があった場合も、ぜひ力を貸していただけると心強いです✧˖°
ゆーこさんのブログはほぼ毎日チェックしてますもん!w
今自分の中でお気に入りなのが、ミッシュブルーミンとイットアイズです。
本物の瞳感がカラコンなのにあるって本当今の技術ならではですよね…!!
リアルなハーフ系とのことなので、発売されたら是非購入したいと思っていますよー!
ワンデー、マンスリー、人それぞれ意見わかれそうなのでデザイン関係なく両方あるといいですね…!制作が大変になること承知ですが、そのほうがどの人も手に取れるんじゃないかなと。
makuさん
ほぼ毎日だなんて、私は本当に幸せ者です(´;ω;`)
レンズの柄ってほんと、新しいものが出るたびに細かくなっていってる気がしますね…!!
いずれドットを肉眼で認識するのも難しいくらいリアルなレンズが出そうですね(ノv`*)笑
今回も肉眼で認識できないとまではいかなくてもしっかりなじむものを作れたらって思っています。
レンズのデザイン画やいずれアップされる予定のサンプル試着画像をご覧いただき、気になる点がありましたらご指摘いただけたらと思います(`・ω・´)✧
レンズスペックについて私では決定できない部分なのですが、「同じデザインでいろんな種類を」はなるべく目指していきたいですよね!
制作さんに必ずお伝えさせていただきます♪
このプロジェクトの記事一覧へ