こんにちは ゆーこです!いつもユーザーセレクト企画にご参加いただきありがとうございます。
皆様から頂いたアイデアから、ヘーゼル系のカラコンを開発していく記事となります。
前回の記事では、「パターン2種/フチ3種」を組み合わせてた中から、(橋本環奈さんのような)生まれつき色素が薄い瞳を目指せる、レンズのデザインパターンを5つ公開し、意見を募集させていただきました。
大変参考になるコメントを頂きました、本当にありがとうございます。
集まったご意見を元に、制作チームさんと話し合った結果をご報告させていただいた上で、サイズ/着色直径のアンケートを実施させていただければと思います。
開発の進め方
◎コンセプト…生まれつき色素が薄い方のようなリアルな色素薄い系カラコン(13.2mm以下小さめサイズ)
- デザインパターン公開&絞込
- 着色直径アンケート
- サンプルレンズの作成
- サンプルレンズの公開/修正
- 完成
今回の記事が「2.着色直径アンケート」にあたります。
*必要があればデザイン・色味についてもアンケートを行う予定でしたが、みなさまの欲しいカラコンの方向性がほぼ一致しているため省略可能と判断いたしました。
デザインについて
公開した5つのデザインパターンに関するご意見を伺ったところ、以下の2種類に関するご希望を沢山いただきました。
04*B2メリハリベース+F2メリハリフチ

05*B2メリハリベース+F3放射状フチ

話し合いの結果、この2パターンに絞ってしまって問題ないと判断させていただきました。
両方のサンプル作成許可をいただけたため、こちらの2種類で進めていこうと思います。
カラーについて
ベースカラーについて、主に2種類のご希望をいただきました
橋本環奈さんの瞳の色は、写真にもよりますがヘーゼルよりもどちらかと言うとアンバーの方がイメージが近いのかな、と思いました
橋本環奈さんの瞳を見ると、皆様が言われている通りイエロー、オレンジ系にグリーンみをプラスすると良いのかなと思います。
- オレンジやイエローが両方上品に感じられるブラウン=琥珀色/アンバー
- ほんのりグリーンがかったブラウン=いわゆるヘーゼル
話し合った結果「アンバー/ヘーゼル」の2色ともサンプルレンズを作成しよう、という事になりました。
デザインと色味の調整のためまずは【04*B2メリハリベース+F2メリハリフチをアンバー】で、【05*B2メリハリベース+F3放射状フチをヘーゼル】で制作してみようと考えています

開発のスピードを考えて、デザインの修正を重ねサンプルレンズのクオリティがある程度に達してから、逆のパターン(04にヘーゼルを配色、05にアンバーを配色)を作成したいと思います。
最終的に4つの候補の中からより良いデザインを選択し、商品化するものを決定する予定です(複数可能性あり)
*ハーフ系ではなくあくまで「色素が薄い瞳」を目指すため、今回は明るすぎないカラーに調整される予定です。
その他のカラーについて
グレーやブルーなど、ヘーゼル以外も欲しい!とのご意見も複数いただいております。
ヘーゼル系でリアルな瞳らしいデザインが確定したら、他のカラーへの流用も検討していただけそうです◎
また、シトラスブラウンのフチの色違い・イエローベースにグリーンを重ねるヘーゼル系などの面白そうなアイデアも検討の余地ありだと考えております。
いつもたくさんのご意見ありがとうございます。
フチ
実際に色素が薄い方や、そういったお知り合いがいらっしゃる方のご意見をいただきました。
橋本環奈さんの場合、色が薄いけれど、外側のフチが濃いのでそのバランスがいいように見えます。
ちなみにフチの色ですが、オリーブドラブ〜グレイッシュなダークブラウンあたりも検討していただけると嬉しいです。
色素薄い系やヘーゼル系でも、フチのブラウンには赤味があるものが多く、それだとヘーゼルの良さというか透明感が消えてオレンジブラウン寄りになってしまう気がします。
縁のブラウンに赤みがあると透明感がなくなってしまうので、縁はグレーがかったものが私の理想です。
「濃いめだけれどくっきりしすぎていない、赤みのないグレイッシュなカラー」がベストかな?と思いました。
もしこの色がいいな!というアイデアがある方はぜひコメントよりお教えください.+゚
着色直径アンケート
サンプル製作予定の下記レンズにつきまして、ご希望のサイズをお教えください。

パターン04の着色直径は何mmが良いでしょうか?
- 13.2mm (35%, 102 Votes)
- 12.8mm (26%, 75 Votes)
- 12.6mm (22%, 65 Votes)
- 13.0mm (17%, 51 Votes)
Total Voters: 293


パターン05の着色直径は何mmが良いでしょうか?
- 13.2mm (33%, 98 Votes)
- 12.8mm (24%, 71 Votes)
- 12.6mm (22%, 64 Votes)
- 13.0mm (20%, 60 Votes)
Total Voters: 293

はじめに小さめと予告しておりました通り「13.2以下から0.2刻み」で設定いたします。
ご意見募集いたします
ここまでご覧いただきありがとうございます**今回記事でお願いしたいことをまとめてみます
- フチのカラーについて具体的なアイデアがある場合はお教えください
- ご希望の着色直径をアンケートよりお答えください
- その他気づいたことがあればお教えください
ご意見やアンケートの締切は2017年2月12日(日)とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
この記事へのコメント
ヘーゼルの色味がとっても綺麗で出来上がりが待ち遠しいです!
縁の色は青みがかってる方がいいと思います。
遠くから見たときも目が綺麗に見えると思うので(^^)
私や周りもカラコンのサイズが大きいと宇宙人になってしまうので、ほんのり大きいけど裸眼といっても違和感がないのが理想です!
本当に出来上がりが楽しみです♪
結局いつも着色直径が大きすぎて、一箱ずつとりあえず購入してもまったく使えてません。最近レポートしてくださっていましたが、昔ブラジルからPayPal支払いで購入したソルティカあたりの大きさ感が自然だと思います。12.6でも普通の目より大きいわけなので充分だと思います。目が大きい時点で自然な感じが全くしませんし、盛りたいなら他にたくさんあるカラコンをつければよいと思ってしまいます!外国人も含め様々なアイカラー人がいますが、目の大きさが大きい時点で人間っぽくないと思います。写真は黒目の外国の方なのですごいお化粧ですが、上が裸眼で下がコンタクト装置写真。カラーがあかるくとも目の印象はいたってナチュラルなのは大きさが変わらないからだと思います。
目が小さいため、宇宙人になりやすいのが困りものです・・
今回も小さめでリクエストさせて頂きました。先日ゆーこさんのブログでナチュラリの予約販売のお知らせがあり、DIA14.0mm/着色直径12.8mmを2カラー注文しました。
ユーザーセレクトでも小さめサイズが出るのを楽しみにしています。
フチの色味についてご検討いただき、ありがとうございます!
今までフチの赤みにずっと違和感を感じていたので、赤みのないグレイッシュなカラーにとても期待しています!
上のパターン05のヘーゼルに使われているオリーブ色っぽいフチもいいなぁと思ったのですが、他の方も言われているように、自分の瞳を見るとややネイビーがかった濃すぎないグレーなんですよね。
なので、自然な範囲で青みが入っているのもいいのかも、と思います。
ちなみに、濃すぎない色&内側にぼかしがあるもの、に賛成です。
私の場合は元々のフチがぼんやりしてるせいもあるのですが、既存のサニーブラウンのフチだと少し濃すぎるくらいくっきりと主張している感じで、シトラスブラウンのグリーンのフチの方がむしろやんわり馴染んで見えました。
わりと鮮やかなグリーンなので完全に馴染むわけではないのですが、シトラスブラウンのフチは内側に向けてギザギザのぼかしが入っているので、もしかしたら白目が透けにくくて、より自然なグラデーションに見えたのかもしれないです。
今回の着色直径の投票も悩むところですが、もしフチの内側に繋ぎのぼかし部分が入れば白目も透けないので、それだとサイズ自体はあまり小さくなくても大丈夫かな、と思いました。
フチの色味について、グレイッシュな方向に賛成です!一番端の白目に掛かる部分は色が鮮やかに出やすいのかブラウンフチだと赤みが強く充血したように見えることもありました。
あとメリハリフチの形状についてですが、内側にランダムのギザギザぼかしがあるとより自然な立体感が出るかなと思います。
(例:アコルデのデイリー系など)
ギザギザの細かさでも印象が変わるし、ランダムでないと模様感が生まれるので難しいかもしれませんが、参考にして頂けると嬉しいです。
フチの色味について、みなさんの意見に賛成です
本当の瞳のフチって、よく見ると黒でも茶でもなく濃いネイビーのような色ですよね!
とくにフチのぼかしに青みがあるとリアルさが全然違います
また、フチは太すぎor濃すぎると、人によっては元の瞳のフチと被ってすごく際立ってしまうので、主張しすぎない控えめな濃さ&太さのぼかしフチがいいと思います
おつかれさまです(^^)
フチのカラーの意見大賛成です!
ブラウンフチはナチュラルなようでいて実際は目が死んでみえやすく、近くで見た時に清潔感もそこなわれがちなんですよね。
あくまでブラック〜グレーをベースに、色味を出すならグリーンぽさなりブルーっぽさがほんのり足される程度が良いなと思います(^^)
私も、フチに赤みは不要だと思いました。言われてみて気付いたのですが、フチに赤みがあると、カラコン的な違和感が出やすいですね。
むしろ、青みがあってもいいのかもしれないと思いました。
フチはあるけど、主張しすぎない程度が良いですね。きちんとぼかしを効かせたデザインか、濃すぎない色が理想です。
試作を楽しみにしています。
また、リアルな外国人風デザインの方も更新お待ちしています!
意外と小さいサイズなんですね…!
フチは赤味の無い色に賛成です。グレーやグリーンを混ぜたようなフチだと綺麗だと思います。
このプロジェクトの記事一覧へ