こんにちは staffのありさとななです。いつもユーザーセレクト企画にご参加いただきありがとうございます。
こちらの記事では、色素薄い系アンバー3rdサンプルの製品化についてアンケートを実施いたします。
製品化について
3rdサンプル製品化について、運営チームとしては以下のように考えております。
今回のサンプルレンズは目標とは違った仕上がりとなってしまいましたが、派手さのないグレイッシュなクォーターアイと言えそうな素敵な色味だと感じました。
運営チームの中でも好評だったため、当初の目標であるアンバーの修正はこのまま進め、3rdサンプルを色違いとして製品化したいと思っております。

*詳しい装用画像はこちらの記事からご確認いただけます…[OFF/ナチュラル系16]グレイッシュな色味|アンバー13.2:No11
みなさまのご意見をぜひお聞かせください。
アンケート
色素薄い系アンバー3rdサンプルの製品化について
- 製品化されても買わないと思う (52%, 25 Votes)
- 製品化されたら買うと思う (48%, 23 Votes)
Total Voters: 48

アンケート、ご意見の締め切りは3月30日(金)を予定しております。
この記事へのコメント
サンプルの作成、お疲れ様です。
きれいな色味のレンズですね!
装着画像を見ていて、色味の違いはあるものの、なんとなくモデルのSUMIREさん(Charaさんの娘さん)を思い出しました。
こういうタイプの色素薄い系レンズも、ヘーゼルやアンバーとはまた違った魅力があり、素敵だなと思います。
最初はフチの白みが気になって、もう少しトーンダウンした方がナチュラルで使いやすいかな〜とも思ったのですが、この不思議な色素の魅力はこの色味だからこそなのでしょうね。
ベースはくり抜き感が全くない今の感じが好みですが、着色の範囲はもう少し内側まであってもいいと思います。
とても魅力的なレンズだと思うので、修正するしないに関わらず、製品化されると嬉しいです!
→モモモさん
コメントありがとうございます♪
キレイな色味と言って頂けてとても嬉しいです♡
SUMIREさんの瞳は色素が薄く、透き通っていて素敵ですよね✨
不思議な雰囲気が今回のサンプルと似ている気がします…!
フチや着色の範囲についてのご意見、ありがとうございます!
使いやすさを考えると、確かにもう少し色味を濃くした方が良さそうですね♪
着色範囲については、日本で定められている着色内径を考えながらにはなりますが、ギリギリまで着色してもいいかもしれません!
製品化について、アンケートの結果「製品化したら買う・買わない」で割と半々に分かれていました。
そのため、運営チームで製品化について一度話し合いたいと思っております✨
仮に製品化に至らなかった場合も、コンセプト通り色素薄い系のレンズを開発していきますので、楽しみにして頂ければと思います!
初コメントです!
いつも楽しみに記事を読んでいます!
私は黒目が黒く大きく、クッキリしすぎる印象のため、色素が薄い瞳に憧れています>_<
いかに自然に瞳の色を変えるかを重要視している私に、このカラコンは理想的すぎる!!思いました…!!
色も、デザインも大好きです!
ぜひ製品化をお願いします!
→さわ子さん
コメントありがとうございます!
いつもユーザーセレクトを応援して頂き、ありがとうございます♪
大きい黒目、とても憧れます…!
でも、色素の薄い瞳も魅力的ですよね✨
アンバー3rdサンプルを気に入って頂けて大変嬉しいです♪
現時点では、製品化したら買う・買わないで割と半々で分かれており、運営チームで製品化について検討しています。
3/31時点での集計結果をもとに一度話し合いたいと思っております!
仮に製品化に至らなかった場合も、コンセプト通り色素薄い系のレンズを開発していきますので、楽しみにして頂ければと思います。
初コメント大変嬉しく思います♡
なにかあればいつでもコメント頂けると嬉しいです!
なんかあんまりパッとしない気がします。もう少し内側まで着色して頂きたいです。外側グレーの内側茶色だとなかなかバランスが悪いので内側はイエロー系になるよう着色して頂きたいです…
→すだちさん
コメントありがとうございます♪
内側をイエロー系のカラーに変更すると、目元が華やかになりそうですね♡
内側の着色部分をもう少し増やすことに関しては、
日本の安全基準で着色内径が6.0mm以上と設定されているため、
修正するとなった場合はその範囲内での着色となります(*_*)!
早速頂いたご意見を運営チームに共有し、参考にさせて頂きますね♡
サンプル公開楽しみにしていました!
すごく素敵なお色ですね!
商品化が待ち遠しいです!
ですが、もう少し瞳がぼやける様に淡いカラーでも綺麗だと思います。
クオーター系の色素薄めの瞳にするならあまり着色直径が大きくない方がいいと思うので、全体的に淡く、ふんわりとした印象に仕上げると、クオーター系の色素薄めの瞳に近づけるカラコンになると思います。
→まゆまるさん
コメントありがとうございます♪
大変長らくお待たせいたしました(*_*)!
素敵な色と言っていただけて、とてもうれしく思います♡
淡くふんわりとしたクォーター風の色素薄い系カラコン、想像するだけで可愛いです…!
淡いカラーで、着色直径が大きくなりすぎないことがポイントでしょうか✨
修正することになった場合、参考にさせて頂きます!
情報待ち望んでいました!
当初の目標とはかなり異なりますが、ゆーこさんが仰る通り、ひとつのカラコンとして素敵だと思います。
ただ、強いて言うなら瞳が淡くぼけてしまうので盛れなさそうだなとは感じました。
この段階でも購入を検討するクオリティですが、私ならベースのもう少し瞳孔側まで着色してフチ部分のカラーを暗めにすると思います。
→少女Aさん
コメントありがとうございます!
大変長らくお待たせしてしまい、申し訳ございません(*_*)
3rdサンプルへのご意見、ありがとうございます✨
確かに、淡くぼやけることで目力が弱く盛れないと感じる方もいらっしゃるかもしれませんね…!
>ベースのもう少し瞳孔側まで着色してフチ部分のカラーを暗めにする
具体的なアドバイス、大変助かります!
修正することになった場合、参考にさせて頂きますね♡
このプロジェクトの記事一覧へ